正倉院展を後にして阪急特急で京都へ戻りました。京都の大学を卒業した友人によると京都は和食だけでなく 中華も洋食もパンもコーヒーも美味しいと常々聞いてるので100年洋食で名高い東洋亭http://www.touyoutei.co.jp/に行きました。前菜、メイン、デザートを選べるブリフィクスコースhttp://www.touyoutei.co.jp/menu_post/prefix/で前菜は エビのアヒージョ と サーモンのカルパッチョメインはアルミホイルで包まれたハンバ...
あをによしで奈良へ着くと正倉院展を予約した17時まで春日大社から東大寺を回る予定でしたが春日大社が広すぎるしムスメが鹿と戯れるので 全部を観たとは言いがたく再度 訪れてそのときは奈良へ泊まりたいです。春日大社の敷地内は空気がきれいでもっとゆっくり過ごしたく奈良にも泊まりたくなりました。奈良を訪れたのは10代 30代 そして 今回 と3回目でしたが年取ってからの方が奈良になじめるように感じました。2023年の...
Re: No Subject * by 実り
週末は20時まで観れますし
日中に比べて夕方の方が混まずに
ゆったりと観れると言う情報で
土曜の17時~の予約にしました。
予約時間よりも早く列に並びましたので3時間余り奈良博にいました。
2023年は布類が多くて、それが経年劣化で色は抜けてるし柄も定かではなく
下手に触ると裂けそうな状態で そのへんのコーナーはさーっと見て回ったせいか
3時間で十分でした。
漆や螺鈿を用いた生活道具は修復されてるのでしょうけれど とても立派でした。
いつも古文書には苦手意識があるのですが
展示されていた最古の戸籍はかっちりとした字で書かれてて
読みやすかったです。
日中に比べて夕方の方が混まずに
ゆったりと観れると言う情報で
土曜の17時~の予約にしました。
予約時間よりも早く列に並びましたので3時間余り奈良博にいました。
2023年は布類が多くて、それが経年劣化で色は抜けてるし柄も定かではなく
下手に触ると裂けそうな状態で そのへんのコーナーはさーっと見て回ったせいか
3時間で十分でした。
漆や螺鈿を用いた生活道具は修復されてるのでしょうけれど とても立派でした。
いつも古文書には苦手意識があるのですが
展示されていた最古の戸籍はかっちりとした字で書かれてて
読みやすかったです。
No Subject * by パープル
お嬢様と充実の旅行をなさいましたね。
鹿とたわむれていらっしゃるのはお嬢様?
お美しいですね。
奈良の寺院は広すぎて私は遠慮したい方です。(>_<)
「阮咸」って初めて知りましたし、
初めて音を知りました。
生で聴くと、深いものを感じる事でしょう。
有難うございます。
鹿とたわむれていらっしゃるのはお嬢様?
お美しいですね。
奈良の寺院は広すぎて私は遠慮したい方です。(>_<)
「阮咸」って初めて知りましたし、
初めて音を知りました。
生で聴くと、深いものを感じる事でしょう。
有難うございます。
Re: パープル 様へ * by 実り
正倉院展に行くから11月半ばは不在だ
と連絡すると
ムスメが「自分も行きたい」というので
彼女の都合に合わせた結果 ラスト近くになってしまいました。
確かに 京都に比べて奈良の寺院は広大でアップダウンもあり 体力も時間も費やします。
ムスメも私も修学旅行できましたが
そういう場合 駐車場からピンポイントだけ歩くので
今回 こんなに広かったのか? と驚きました。
と連絡すると
ムスメが「自分も行きたい」というので
彼女の都合に合わせた結果 ラスト近くになってしまいました。
確かに 京都に比べて奈良の寺院は広大でアップダウンもあり 体力も時間も費やします。
ムスメも私も修学旅行できましたが
そういう場合 駐車場からピンポイントだけ歩くので
今回 こんなに広かったのか? と驚きました。
関西旅行の記録が未完ですが12月3日まで棟方志功展が開催されてるので先に書かせていただきます。現在 棟方志功生誕120年を記念して富山県美術館 青森県立美術館 東京国立近代美術館が協力して開催されてます。人柄も作品も人気のある作家で私も好きです。初期の頃の油絵から版画や本の装丁 挿絵 包装紙など作品数が多く 見応えがありました。棟方志功展は国立近代美術館で開催されてます。1階ホールに記念撮影のコーナーが...
17時からだと1時間くらいしか正倉院展は見られなかったと思いますが、それでじゅうぶんな感じでしたか?
4年くらい前に上野の国立博物館で正倉院展を見たときどのくらい時間がかかったか忘れてしまいました。
阮咸の音色いいですね。
阮咸の奏は一昨年お兄ちゃんが買ってきてくれたのでうちにも同じものがありますよ(^^)