fc2ブログ

実りの季節

旧前田侯爵邸 洋館



10月16日 午後 晴れ

和館見学の後、洋館へ行きました。
洋館は和館と渡り廊下で繋がっており
居宅とされてました。
こちらは昭和3~5年に建築されたそうです。
戦後、連合軍に接収されてました。



上は正面玄関の写真です。



壁紙は復元されてますが
カーテンが原形に近い威厳のある部屋もあれば
予算の関係なのかウィリアム・モーリスだったり。。。^^;

一階はパブリックスペースとして
二階はプライベートスペースとして
使われてたようです。



1階の客室です。客室は二部屋ありました。


階段下のスペースにも暖炉があり小さな談話室に 
こういうのをイングルヌックといいます。




階段の彫りも凝ったアラベスク模様です。




侯爵の書斎 
壁には奥様(後妻)の肖像画がかけられてます。





ほとんどの部屋に暖炉があり
暖炉がない部屋は部屋の四隅にラジエーターがありました。
20201029083906.png
20201029084000.png

上二枚は令嬢のお部屋です。
令嬢の一人は 酒井美意子さんです。

しかし ここのインテリアはちょい残念でした。
壁紙は格調高い金唐紙ですから
クラシックに整えてほしいですが
新しく購入したらしきベッドにはビニールがかけっぱなしで。。。
それに雰囲気があってなくて
しかも ベンチ兼収納家具は中途半端な場所に置かれてて
部屋作りに意欲が感じられないお部屋でした。

他に銀のカトラリーやティーセットなども飾られ
ステンドグラスも拝見できて
ザ・華族のお館の風情は十分楽しめました。

しかも 和館も洋館も無料で観れたのには
驚きました。

帰りは代々木上原よりも近い東大駒場駅から渋谷に出ました。
コロナ自粛で 部外者は東大キャンパスには入れません。
下は東大駒場駅から撮った東大駒場です。

20201029090034.png

ちなみに東大本郷キャンパスは元加賀藩(前田家)の上屋敷跡地です。

前田家は鎌倉にも別邸を所有されてて
現在は鎌倉文学館として活用されてます。
こちらへはバラの季節に行きたいです。




お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪




人気ブログランキング






























関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * 旧前田侯爵邸 * 洋館
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
こんにちは!

うひゃ~! 素敵ですね~ ☆彡
お決まりの、シャンデリア、肖像画、暖炉・・・
でも確かに、ベッドは少し期待外れ感がありますね⤵

憧れるけど、住むのはチト怖いです (^-^;
無料で開放されてるんですね~ (゚д゚)!
2020-10-30-14:46 jamkichi
[ 返信 ]
実り
Re: jamkichiさん
こんにちわ♬

半分 プライベート 半分 公的な社交場だったようで
昭和初期の建物ですが 大正ロマンの洋館ですね~

でも ベッドが大塚家具っぽくて
こだわりなさ過ぎでしょう?!

そう!岩崎邸も鳩山会館も有料なのに
ここだけ無料は嬉しいけど 
維持費に税金使われてるんだろうな
と思うと 複雑ですね~

私も独りでお泊りはご辞退します。w

お茶室の使用料金も安かったです。
2020-10-30-15:00 実り
[ 返信 ]