
里芋と本シメジのそぼろ煮
ほうれん草もやしかまぼこの柚味酢の物
鯖の梅味噌煮 長ネギ添え
山菜ご飯 うるち米2餅米1の割合
味噌としょうゆ使うとベージュの色彩が強くなるのが残念。(--;
高齢者向きの日持ちするおかずをつくるから
しょうがないですね。。。
- 関連記事
-
-
5月28日 鹿児島郷土料理とんこつ 酢の物 ちらし寿司 枇杷 2022/05/29
-
㊵ 2/13 カレースープ、五目稲荷、茄子と厚揚げの煮物 2021/02/13
-
6月26日 五目ビーフン きゅうりの醤油漬け 鯛のアラ煮 2021/06/27
-
スポンサーサイト
Last Modified :
主人の実家は薄口しょうゆも使わない家
お醤油の色がないと味がついてないと
思い込む家なのです。
私の実家は 白いものは白いままに
という料理でした。
90過ぎの義父に私の味を押し付けても
食がすすまないだろうし
好みに合わせると こうなります。
姑はお醤油じゃぶじゃぶ お砂糖たっぷりと言う料理
そういう味に近づけると 義父に持っていくのは茶色になります。(爆
[ 返信 ]▲