朝の片付けのついでに 夕食用に一品は
作るようにしてます。
昨日 作ったのは豚肉の野菜巻き
豚肉には薄く塩コショウします。
人参嫌いなパパの為
人参の千切りも入れてます。w
全て同じだとあきるので
茗荷入り・・・縦半分に切り芯にします。
オリーブ入り・・・半分に割り2個分を芯にします。
も2本ずつ作りました。

耐熱容器に入れてラップして
茹で野菜機能でレンチンします。
味付けは自家製のネギタレです。
写真左の瓶に入れてるのがネギタレで
タレは
長ネギの白い部分 10cm
しょうが ひとかけ
上記二つをみじん切り
しょうゆ 30cc
酒 15cc
レモン汁 10cc
はちみつ 大匙1
ごま油 風味付け程度
酒+はちみつを 味醂に変えてもいいし
辛いのが好きならば 赤唐辛子を入れてもいいです。
瓶に全部入れたら数十回シェイクします。
このタレは蒸し鶏にかけても美味しいです。

他に ガスパチョ 焼きビーフン ササミチップス
写真右中央の青い皿に入ってるのは
ムスメに頼まれて作ったササミチップスです
ダイエッター界隈では話題になってるらしいです。
少ないのはクッキー缶に入れて送った残りだから ^^
ササミチップスの作り方はYOUTUBEで紹介されてます。
私はミックスハーブ味とカレー味で作りました。
粉チーズをかけても美味しいでしょうね。
ムスメは小腹が空いたときにコレを食べますが
美味しいし 噛み応えもあり
パパのような酒飲みにはいいつまみです。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓


- 関連記事
-
-
友人宅で韓国ランチ 2021/05/14
-
ラジオ体操第三~デンドロビュウム~冷しゃぶ 2022/05/19
-
あさりご飯 鶏手羽元の甘辛煮 きんぴらかぼちゃ トマトの酢の物 2022/06/06
-
スポンサーサイト
Last Modified :
夏はレンチン料理が楽ですね。^^
キャベツに拘らず お好きな野菜でお試しください。
私もササミチップスは目から鱗でした!
尚 綿棒の代わりに高台のないカップでも
薄く延ばせます。
[ 返信 ]▲