29日 やっと晴れです。
昨夜は NHKBSののぞき見ドキュメント見ました。
NHKが宅配でビデオカメラを100軒に送って
ステイホーム中の一般家庭の日常を制作した番組でした。
ほんとは定点観測がルールなのに
子供の表情を撮りたくて
カメラの配置をしばしば変えて
ママさんから怒られてるパパさんがいました。(^^)
保育園も 幼稚園も 学校もお休みですが
自粛中は気晴らしに公園にも行けないし
外食にも行けなくて
子供たちはストレスマックス ((((;゚Д゚)))))))
他所のご家庭のドタバタぶりは
傍観者にとっては心当たりがあり
クスっとすることばかりでした。
そして主婦は子供の他にパパの世話も増えると
きついこともいいがちで
それに対してのお父さんたちの行動は
掃除機をかける でした。
掃除機をかけて家事分担してる事をアピールしつつ
奥さんの声を掃除機の音でかき消す
という 心理のようです。(-∀-)
家の中でキャンプしてる家もいくつか出てきました。
中には 若いカップルのほほえましい風景も。。。
この二人は 自粛期間中
外に遊びに行けず 時間を費やすため
家の中で自家製すごろくを作ってました。
駒はスティック糊
ところどころに作ったマスの指示が
腹筋○○回
腕立て伏せ ○○回
トイレ掃除 ・・・etc
罰ゲームのようなすごろくに笑ってしまいました。
**************************
昨日は歯医者さんに行きましたが
自粛中も普段と変わらず多かったそうです。
下は昨日のニュースからの借り物です。

要注意の6県の中に福岡が含まれてて
しかも 愛知より多い事に驚きました。
お盆の後がまた心配です。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓


- 関連記事
-
-
フジテレビ ドラマ「教場」 2020/01/06
-
NHKBS1 「エルトン・ジョンの全貌」 2020/02/24
-
逆転人生「貧困の連鎖を断て!西成高校の挑戦」 2021/01/27
-
スポンサーサイト
[Tag] * のぞき見ドキュメント
Last Modified :
今 ウチのパパは週3か4出勤してます。
自粛期間中の2か月はずっと在宅で家の中の空気は
澱んでました。
いくつになっても 元気で外で仕事してほしいですね。(笑
[ 返信 ]▲