日曜はソフトバンク戦見ながら
遅めの昼食でした。
放送されるのは14時~だったので
15時過ぎから ダラダラ と
豚塊肉300gは買ってきたら
レモン塩して冷蔵庫で2日寝せたものです。
レモン塩はレモンをフードプロセッサーで
みじん切り 塩と攪拌したものを冷蔵庫保存してます。
割合は レモン5 塩1
瓶詰にして冷蔵庫に入れてると
1年以上もちます。うちはすぐ無くなりますが
友人は3年経過したレモン塩を使ってます。(^^)
ダッチオーブンで塊肉を焼くときは
薄めの野菜は 後から入れないと
焦げてしまいます。
アプリを起動して
ローストポークを選択したら
出来上がる15分前に
火が通りやすい野菜を加えます。
写真は豚肉とジャガに火が通り
パプリカ セロリ 人参を追加して
再加熱する直前です。

具材を皿に取り分けて
残ってた肉汁にしょうゆ 日本酒 おろし玉ねぎ 荒引黒コショウを加えて
グレービーソースを作りました。
肉にはレモン塩で下味つけてるので
グレービーソースは私は使いませんが
なんでも かけるのが好きなパパはドボドボとかけます。

粒マスタードはお好みで。

サラダの器は先日から話題に出してるHOYA
HOYAのガラス器は和テイストなのが多くて
母が選びそうな器ですが ちと重たいです。
プチトマトときゅうりは宮崎土産のドレッシング↓で和えてます。

このドレッシングは 魚介系のサラダに使っても美味しいです。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓


お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓


- 関連記事
-
-
料理したくない日の夕食づくり ちくわで一皿 ズッキーニのオリーブオイルかけ ナス豚キムチ炒め 2021/07/16
-
東京駅地下 shutters のカニグラタンが美味しい❣️ 2022/09/19
-
バナナヨーグルトケーキ 2020/11/11
-
スポンサーサイト
Last Modified :
梅干しは塩分10%~ですから
腐るはずないですよね (笑
夏はレモン塩が大活躍します。
経年によって まろやかになります。
[ 返信 ]▲