今日6/4は全国的にむし暑いそうです。
東京と福岡は28℃ですが
32℃ 京都 日田(大分)
31℃ 横手(秋田) 長野 福井 岡山
という予測が出ています。









6月2日 都庁やスカイツリー ベイブリッジとライトアップして
注意喚起されたそうです。
都庁の近くに住んでる弟に写真をおくってもらいました。
虹はアラートだすかも~という保留の意味

そして新規患者が30人超えて
ついに 赤が点灯ですね。
赤は警戒だそうです。

尚 ベイブリッジが赤く点灯してる写真は
ネット新聞で見れます。
小池都知事にはアイデアのあるスタッフがいるんだなあ
とちょっと感心
手作りマスクも小池都知事のオシャレなマスクから
一気にブームになりましたしねえ









6月3日は午後からお出かけで
美容院で髪をきってもらい
整体で身体のゆがみを矯正&メディセルをしてもらいました。
美容院では雑誌なし
飲み物提供無し
おしゃべり無し (笑
久しぶりに 他人に髪を洗ってもらったり
ブローされる心地よさにうっとりしました。
整体の待合室ではヘルストロンが撤去されてました。
2か月整体を休んでたので
・股関節が堅くなってる
・姿勢が前傾になってる
・膝がまっすぐになってないと
ダメダメなところを指摘されました。
自分ではストレッチして鏡でチェックしてましたが
やはりプロの目や手技にかかると
アラが目立つ身体のようです。









昨夜は ムスメと会話
6月に入り ますますわからない領域に入ってきたこと
同じ事業部門の同期6人グループ(男子5 女子はムスメのみ)で
毎日 ミーティングで進捗状況を話しており
情報系院卒の男子二人がスムーズに行ってるのは当然だけど
自分と同じ文系の男子三人も理解してるようだ
理解不能なのは私だけだと どっと落ち込んでました。
わからない わからない とつぶやくと
どこからわからないの?
わかるところまでバックしてやってみよう!
とまるで公文のようなことを言われ
テキストを理解はするけど 問題が解けない (--;
そう言うと哀れみのような
腫物を扱うような態度をとられた
と 嘆く 嘆く 嘆く (--;
「座学ではわからない事も
実務につけば、わかる事多いよ」
と励ましたのですが
浮かない返事しか返ってきませんでした。
そして 今朝 別のユニットとのZOOM座談会に参加すると
初対面の文系男子が
「テキストや動画ではわからんから
ぶ厚い専門書も自腹で買って勉強してるけど
ちっともわからへん
情報系が専門学校や大学で
1000時間で習得するプログラミングを
2週間で習得というのが無理ちゃう?」
という発言を聞いて
うれしくなったそうです。
6月19日からユニット配属されるので
上司や先輩方に今の自分に失望されないか
とても怯えてます。
指導コーチが一人ついてくださるそうですが
気長に教えてくれることを願うばかりです。m(._.)m
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
2020年の枇杷は小ぶりです。 2020/05/30
-
いつもの朝食と庭のアリウム 2021/04/08
-
柚子の大馬鹿に続く言葉に大爆笑 2022/11/27
-
スポンサーサイト
Last Modified :
昨日 上司経由でコーチとlineトークしたそうですが
コーチ(文系男子)も導入の研修さっぱりわからんかった、と。 一人優秀な人がいて その人に丸投げした・・・ という体験談だったそうです。それは 直接 会ってるからできることで ZOOMで顔は知ってるだけの人に丸投げはしきれない、とムスメは言ってました。
初めて女子が入る部署なので ランチタイムの心配までしてます。(^^;
[ 返信 * 編集 ]▲