fc2ブログ

実りの季節

② 5/23 おせち風に重箱に詰める 肉団子の飯蒸し他

まだ5月ですが、昨日は暑くて 今年初めてサンダルを履きました。
義父宅のある大宰府は30度以上ありました。
環境省は 男性にも日傘を推奨始めましたね。
私は、主治医から手荷物の重さ制限されてるので帽子派です。

皆さまは 日傘派? それとも 帽子派?



普段使いのお重に詰めて
右は

・筑前煮

・エビの照り煮

福岡では筑前煮はがめ煮とよばれてます。
左は

・鮭の塩焼き

・ピーナッツ入り田作り

・玉子焼き はんぺんいれてふんわりと焼きました。

・肉団子の飯蒸し

・切り干し大根煮 他の料理に味が移らないように細長いタッパーに入れてます。

始めは 全部タッパーに入れてましたが
タッパーは美味しく見えないですよね・・・

料理がまずく見える (T_T)・・・という事で お重登場です。

あとで、冷蔵庫に入れることを考えるとタッパーが便利ですが
私の自己満足ですね。 (*´~`*)


前夜の下ごしらえの時間はいれずに 朝から台所にたち
お重を作るのに3時間半かかりました。

他界した父が好きなメニューだ、と途中気が付きました。
父は腎臓が悪かったので、この全品食べれなかったけど・・・
腎臓病の末期は 吐気と頭痛で食べれないのです。
父は最後の1週間で10kg痩せました。

肉団子の飯蒸しは持ち回り女子会をする時 おねだりされるのでレシピを載せますね。
中身はしゅうまいのような味です。
手はかかりますが、難しくはありません。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

肉団子の飯蒸し

豚ひき肉 200g
むきえび 100g
椎茸    大なら1 小は2
レンコン  一節の半分くらい 直径5cm 長さ 5cmくらいです
白ネギ   1/2本
卵黄    1個

もち米   1c  材料を切る前にザルにあげて 水をきっておきます。


合わせ調味料
酒      小匙1
砂糖    大匙1
しょうゆ  小匙2
塩      小匙1/2
ごま油   小匙 2
片栗粉   大匙2

① もち米は 少量の食紅をいれた水に前夜から浸しておく
② 海老の背ワタをとり背開きして粗みじんに切る
③ レンコンは皮を向きみじん切り 海老より小さく、でも歯ごたえは残る大きさ
④ 椎茸と白ネギ みじん切り
⑤ ②③④を豚ひき肉、卵黄と合わせ よく捏ねます。
⑥ 合わせ調味料をいれる、片栗粉は最後です。
  タネが緩くて団子にしにくい時は 片栗粉で調整します。
⑦ 何個作るかきめて 等分に分けます。各重量確認します。
⑧ 肉団子にもち米をまぶします。
⑨ 蒸し器にいれて 15分ほど過熱します。




関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
お正月(年末)に伊達巻を作りますが、普段のお弁当の卵焼きにははんぺんを入れたことがありませんでした。
お義父様も喜んだでしょう。
亡くなったお父様は辛かったですね。
この日はもちろんminorinotokiさん宅でもこのお料理ですよね?
私は日傘です(^^)
2019-05-24-12:35 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: No title
> お正月(年末)に伊達巻を作りますが、普段のお弁当の卵焼きにははんぺんを入れたことがありませんでした。

ああ、そっか、ちゃんと作れば伊達巻ですね。(苦笑 
だし巻き卵を作ろうと調味料を入れた後、昨夜の残り物のハンペンがあったと
在庫整理のつもりでいれたのでした。

> お義父様も喜んだでしょう。

施設に入ってる義母は料理嫌いなので、何を作っても美味しい、初めて食べた
とおっしゃいます。

> 亡くなったお父様は辛かったですね。

腎臓病は苦しいです、主治医も言ってましたが ガンの痛みはモルヒネでおさえられるけど
腎臓病は濾過されてない血液が全身回るので 倦怠感もひどいし、頭痛、吐き気もひどくて
腎性貧血もありますし(輸血を数回しました)
熟睡できないはずだと。。。
最後の4日間は 一滴も尿が出ませんでした。

> この日はもちろんminorinotokiさん宅でもこのお料理ですよね?

うちのメンバーは 伊達巻(笑) 嫌いなんです。

田作りも嫌いです。←パパ

鮭は弁当みたいで厭だ ←パパ

肉団子の飯蒸しを主役に、ピクルス とか 生協のフカヒレスープを食べました。




> 私は日傘です(^^)

ああ、優雅な日傘スタイルが目に浮かびます。
2019-05-24-17:42 minorinotoki
[ 返信 ]
豪華!
お正月みたいに豪華!!

私も食べたいです。

お義父様、喜ばれたことでしょう。

丁寧なお料理なさいますね。
私は、手抜きのチャチャチャばかりです。 (^^ゞ

ところで、今日の大宰府は33度。さらっとしているのでまだ助かりますが
お互いに、熱中症には用心ですね。

2019-05-24-21:42 パープル
[ 返信 * 編集 ]
おはようございます‼️
豪華ですね。

おせちかなぁと思いました。

ご馳走様でした。
2019-05-25-08:11 traveller
[ 返信 ]
実り
Re: 豪華!
> お正月みたいに豪華!!
>
> 私も食べたいです。
>
> お義父様、喜ばれたことでしょう。
>
> 丁寧なお料理なさいますね。
> 私は、手抜きのチャチャチャばかりです。 (^^ゞ

パープル様は 自分一人のお食事によく手をかけてると思います。
私が独り暮らしならば、デパ地下の惣菜に頼るかも (苦笑




> ところで、今日の大宰府は33度。さらっとしているのでまだ助かりますが
> お互いに、熱中症には用心ですね。

もう 真夏ですね。
夏はTシャツ1枚で過ごせるのが好きです。

2019-05-25-08:36 minorinotoki
[ 返信 ]
実り
Re: おはようございます‼️
> 豪華ですね。
>
> おせちかなぁと思いました。

いえいえ、鰤でなく鮭なので。。。この時点でお弁当です。(^^汗
黒豆も数の子も入ってなく、切り干し大根なんていれてますし。

容器でごまかしただけなので。。。

コンビニおはぎも ハランをしいてお重にいれると和菓子屋さんのおはぎに見えます。(笑


>
> ご馳走様でした。

舌の肥えた京都の方には おはずかしいです。(^^汗
京都料理は 白いものは白く 青いものは青く 赤いものは赤くの世界なので。 
九州人は どうしても茶色に偏りがちです。
2019-05-25-08:45 minorinotoki
[ 返信 ]