25日 曇り/晴れ 23℃
昨日 ムスメは福岡から東京へ戻りました。
ムスメが居たのは移動日含んで47日間でした。
思いがけず 東京へ就職したムスメが帰ってきて
家の中も活気にあふれた日々でした。
また、丁寧に洗濯する子なので洗濯係はムスメでした。
肝心のリモート研修は
リアルタイムに質問する相手もないので
ネットで検索したり テキストを読んでも
完全にはわかってないらしく
特にJavaには苦労してたようです。
私も本を読みましたが
途中までわかっても
いきなり 違う次元の話になってるようで
へ? 説明省略してない?
それとも この企業にとっては自明の理なのか? と
理解不能になり 読むのが苦痛になりました。(汗
そこで 会社のテキストではわからず 購入した本はコレ↓です。

ムスメは人文系
情報系であることが大前提なんじゃないのぉ?!
と口には出しませんが 思いました。
法律を丸覚えする方が楽だなあ
なんていっても話し言葉だから読むと理解できる・・・ と
溜息つきつき 夜遅くまで勉強してました。
今週は1回上司と同期ユニットメンバーとの顔合わせが
あるそうです。
男子の中に女子一人なのも不安要素のようです。
プログラミングがわかるようになるか
職場で話し相手ができるか
どちらかひとつでも満たせば 乗り切れるでしょうが
ユニットに同期女子が一人もいないと聞くと
コミュニケーションうまくとれるのか すごく心配です。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
タコライス弁当 2020/07/01
-
3月31日 福岡も東京も黄砂がひどい 2021/04/01
-
東京も解除されそうで ムスメは東京に戻りました。 2020/05/25
-
スポンサーサイト
Last Modified :
一人っ子のせいか 自己解決するのを目指し
できないときは あきらめる癖がついてるみたい。
卒業文集を見ると 高校も大学も
第一印象と違う人というアンケートに
必ず出てくるのがムスメの名前で
誤解されることが多いみたいです。
今までのお友達は向こうから声をかけてくれた人ばかりで
自分から距離を縮めていくのが不得意なんです。
[ 返信 ]▲