昨日は葬儀社に代金を支払いに行きました。
銀行HP見たら200万までATM振り込みできるように
書いてましたが
生体認証のカードに限るそうです。
(私のカードは生体認証ではありません)
振り込み詐欺の予防として
ATMからの振り込みは制限がかかってるそうです。
ところが私のカードは生体認証機能はなく
50万以上はATMからの振り込みは不可能です。
やむなく通帳と印鑑を自宅に取りに帰りました。
また 内々で済ますとしても
母の為に初七日のお膳は作らなければなりません。
食材の買い物をしなければ。。。
超手抜きで お皿の写真も撮らなかったのですが
博多大丸のポール・ボキューズのローストチキンをメインとして
各一枚ずつ3種買いました。
この中ではスパイシー>シャリアピン>プロヴァンス風
の順に美味しかったです。
しかしローズマリー苦手なムスメは
プロヴァンス風は口にしませんでした。

他にスーパーで不足分を買い足しです。
左下のパスコのパンは大量生産されてるパンの中では美味しいです。
親類から和菓子や洋菓子を沢山いただいたので
刺激的な味を口に入れたくて
ばかうけの黒カレー味、 辛すぎて口の中がヒリヒリします。
これはビール向きですね。

初七日メニュー
ローストチキン
菜の花の辛し和え
トマトのオニオンドレッシングかけ
長いものソテー
オニオンスープ
来週は 料理意欲があがってるといいですが。。。
いずれ疑問を持つであろうムスメの為
もう少ししたら母の最期や法要について書きましょう。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
15日 熊本へ葬儀出席しました。 2019/12/17
-
他界した父からの柚子 健在の義父からのスダチ 2019/11/06
-
パパは10連休 2023/04/29
-
スポンサーサイト
Last Modified :
福岡も本葬の時に初七日まで済ませます。
だから その後の7日法要は遺族の気持ち次第です。
(12月に亡くなった伯父の法要は49日まで7回行われました。)
私と弟は ほんの一口ずつお相伴してもらってるという気持ちから。
弟なんて。。。レミーマルタンとチョコとマロングラッセをお供えした、といってるくらいざっくばらんです。
前出の伯父の長男(私にとっての従弟)は初七日まで断食したそうです。←伯母とお嫁さんは倒れないかとヒヤヒヤしてたようです。
[ 返信 * 編集 ]▲