fc2ブログ

実りの季節

2日はお年始へ伺いました。


お年始の挨拶で義父宅へ行きました。

今年も次男(つまり私にとっては義弟ですね)一家からの
年始の挨拶もなければ
電話もないこと
次男宅の長女(つまり ムスメにとっては従姉)の就職先も
教えてもらえないことを愚痴られ 
返す言葉に困ることといったら

・・・・・無言・・・・・



苦笑いするしかありません。





私達は 誕生祝おくってもお礼の一言もないし
市内に住んでても 会ったこともないから
(正月 盆 法事と全てスルーする)
どうでもいいわ (--;




とも言えませんしねえ・・・

話は変わり


義父宅のたわわになってる甘夏です。




種から育ててる小松菜です。




お義父さん!
(次男育ては失敗したけど)
野菜育ては達人です。 


と大げさに言ってみました。

もちろん ()部分は言ってません。



人気ブログランキング











関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
信じられないです
お疲れ様でした。

お野菜素晴らしく育っていますね。
義弟様(○大学の・・・)ビックリ!

私だったら、()部分口に出しそう。

実りさん、エライ!!
(本当にそう思います)

2020-01-03-20:51 パープル
[ 返信 ]
ということは姪子さんはおじいちゃまとは・・?
娘さんはいとこ同士で遊ぶこともなかったということですね。
近くなのに残念ですけどそれはそれでお嫁さんにとっては気が楽かもしれません。(実りさんひとりでなんでもやらなくてはいけなくて大変ですけれど)
義弟さんご夫婦の間での意見は一致しているのであればいいのですが。
2020-01-05-11:22 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
>パープルさん
こんにちわ

親類づきあいは大切にする家庭で育った私の考え方が古臭いのかしら?
と何人かの友人に聞いても
やはり 異口同音に
「自分の親兄弟への仕打ちがひどすぎるね」
という意味のことを言われます。

結婚前から不穏な空気を感じてましたが 予想以上でした。


2020-01-05-17:07 実り
[ 返信 * 編集 ]
実り
>ochadaisukinekoさん
> ということは姪子さんはおじいちゃまとは・・?
> 娘さんはいとこ同士で遊ぶこともなかったということですね。
> 近くなのに残念ですけどそれはそれでお嫁さんにとっては気が楽かもしれません。(実りさんひとりでなんでもやらなくてはいけなくて大変ですけれど)
> 義弟さんご夫婦の間での意見は一致しているのであればいいのですが。

こんにちわ

えっと どなたに話してもびっくりされるのですが・・・
義弟のところに 28年前に長男が生まれた時、
23年前に長女が生まれた時と
お祝い金とプレゼントを贈りましたが
どちらも 届きましたとの連絡もなく
いきなり お祝い返しが届きました。

義母もお年玉やバーステイプレゼントを送ってますが(現金)
義弟嫁からも 孫たちからもお礼の電話がかかりません。
毎回 私に愚痴られてました。←私に確認の電話入れてほしいのかなあ
と思い 一度 確認の電話したら
義弟から 「押しつけがましいから嫌いだ」という意味のことを言われたので
それ以来 電話もはがきも出しません。

メリットない親類づきあいは いたしません!
ということなのかも。
2020-01-05-17:18 実り
[ 返信 ]