11月29日 金曜 8℃/14℃ 晴
日の出7:02 日の入り17:10
日が短くなりました。
続々とカレンダーが送られてきてます。
昨日は 電池交換をした時計屋さんで
干支の石鹸をいただきました。

毎年 この企業のカレンダーをトイレにかけてます。
1.2月は毎年 富士山で 2019年は雪山でしたが、
2020年の富士山はご来光の写真です。
来年のカレンダーが来ると
「年末の仕事を早くしなさい」
と母から言われてるような気がします。
母は天井→壁→ 見えない所と大掃除を始めていく人で
タンスをどかし 引出の中身を出して 引出を天日干し
押入れを空っぽにして拭き掃除 という大掃除してたので
12月に入ると 毎日 力仕事を要求されてました。
私のやり方は目に見えるところだけ ササッー と
ワックス掛けだけは念入りに
疲れたくないし うちのリビング天井は6m弱と高いので
天井掃除は不可能。(^^)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
通常 肉と魚が交互の夕食にしてます。
昨日は魚系でした。

左上から時計回りに
さつまいものレモン煮(織部焼)
甘鯛の西京漬け 焼きねぎ添え (有田焼)
もやしとほうれん草のナムル (唐津焼)
白菜と大根の味噌汁 (山中塗り)

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
パウンド型でキッシュを焼く 2019/10/15
-
茅乃舎 2019/08/21
-
東京駅地下 shutters のカニグラタンが美味しい❣️ 2022/09/19
-
スポンサーサイト
Last Modified :
コメントありがとうございます。
母は几帳面大魔王でした。
教えられた通りにはできません。 (^^;
できる部分だけは 丁寧にと心がけてます。
恥ずかしながらムスメは器の知識がゼロです。
私自身 母の器で盛り付け方がわからず使用してないのがあり、もっと聞いておけばよかったと後悔してます。
現在、ムスメは時間の余裕がないので
興味を持った時に見て 後々は活用してほしいと思ってます。
[ 返信 * 編集 ]▲