fc2ブログ

実りの季節

博多駅~実家~再び 天神~アクロス~博多リバレイン

7時 就活で関西へ行くムスメを博多駅まで見送り

9時 実家へ行き、メルカリ発送しようとしたら
    重大な欠陥に気付き、購入者様へ連絡しました。
           。。。しかし。。。。。
    午前中 返信を待つが来ないので、実家を出てー

12時 カルトナージュの友人と
    いわさきちひろ展を見に行きましょうと
    目的地はアジア美術館です。


          
    
13時 ランチの客はひいたかもーと アクロスのひらおへ行き
    華やぎ定食(だったと思う)を注文しました。
    沢山メニューがある中からこれを選んだのはモッツァレラチーズを食べたかったからです。


   アクロス1階に ↓が展示されてました。作品紹介文です。

      造形作家”入江千春”先生の手により
     どこか懐かしく、やさしく、あたたかい、
     昭和のにおいがする世界を表現しています。
     作品の登場人物は全て子供で、
     全作品に子供がよく使う何気ない博多弁のタイトルが
     つけられているのも特徴です
   
          
fc2blog_201905090822464f3.jpg

              fc2blog_20190509082323c0a.jpg


              fc2blog_20190509082405662.jpg




    

14時 アジア美術館へおしゃべりしながら歩け 歩け です。

     博多リバレインは 頻繁に名称変えるねー

     スーパーブランドシティがついてた時は 買うのは紅茶しかなかったわー
     ○○家具なんて。。。こだわりあって ないような 何でもあります!的な
     あれでは売れないわー、見るだけなのに会員にはさせられるし、店員はついて回るし
     わずわらしい家具屋だったわね。

    でもさ、イニミニマニモは 発音しにくいし 覚えにくいし改悪の名称だったよねー
    どこに焦点あててるのかわからない商業施設だし
    あの時は ひらまつでランチしたことしか覚えてないよ

    名前が リバレインに戻ってよかったわ~ 覚えやすいし
    私たちが買物する店も増えたし、ねー

    と言いながら到着

    しかし・・・いわさきちひろ展が開催されてるアジア美術館は
    
      本日休館なり (T_T)  
   
    もう一回 出直します。



   
     茅ノ舎へ~

    お料理教室 してましたよー

    お友達感のない10人弱が包丁を握ってました。

    お店の人に これから先のイベントを聞きー

    お互い、日程が会えば行く?!
    とゆるーいいお約束をして バイバイ

16時 帰宅してー
    今度は ラクマ発送を2件して
    発送ついでに 整体へー

    整体ではメディセルという機械で手術で癒着した箇所をはがすような施術をしてもらい
    低周波と 先生のマッサージとスクワット2種を実践

18時 ムスメがいないと 夕食つくるのも義務感しかないので 超簡単
    
    鯵のみりん干し、ほうれんそうの胡麻和え れんこんのきんぴら 紅白なます、ごま豆腐 漬物 などをワンプレートに
    
    ほんと つまらない料理のオンパレードなので 写真なし (爆


21時 ラクマで 家庭菜園をしてる人から いくつかの食材を購入したり

     青マンゴーの使い道を聞いたりしてると

    私のショップにもお問い合わせが来るので 2階の事務机に移動

    質疑応答が1時間ほど続き お買い上げ~


    本日の歩数16731 ちょい自慢です。


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

   9日の朝6時に起きてるか ムスメに電話してー諸注意です。

   今日は 京都本社の世界的な企業の面接です。
   多分 、落ちるでしょうが。。。。。。文系が入るとは思えない企業なので   (-_-;)

   来週は、別の企業の面接で東京に行くそうです。

   今時の就活って・・・・・面接が何度もあるし 関西や関東に呼び出されるし
   親の資本力が問われます。  (T_T) うううううっ

   
関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント