fc2ブログ

実りの季節

11月9日 午後 池袋パルコにて ハルキルさんの作品展



こんにちわ~

羽田から渋谷までリムジンバスで約1時間で移動しました。
定員の半分程度の乗客だったので 隣の席に荷物をおいて
寛いだ気分で過ごしました。
今まで 電車を乗り継いて羽田~都心を移動してましたが 
リムジンバスは楽ですね。

20191111085817.png
渋谷のスクランブル交差点では、
皆さん、周辺のスクリーンの写真とってたので 
真似してパチリ
なんか 意味あるのかなぁ、謎です。^
ホテルには このビルの間を通って公園通りに曲がっていきます。
今回は渋谷パルコのすぐ近くのホテルです。

渋谷駅から徒歩10分程度でホテルに到着 
ほぼ16時にチェックイン しました。
部屋に荷物おいて 山手線で池袋パルコのハルキル展へGO

ハルキルさんの作品は丁寧に作られてて 補強の意味からもラッカーを
塗ってるのでしょうか 作品の可愛さに惚れ惚れしました。
ムスメも自分と同い年の人が作った作品に感動したらしく 360度から写真を撮ってました。
空き箱のどの部分が生かされてるのか
確認しながら見ていきました。

上から見ても面白い ^^

20191111075456.jpg


キノコの山とたけのこの里の決闘、

数年前、製造元が人気投票実施しましたが結果はたけのこの里に軍配あがりました。
それを踏まえて たけのこの里が優勢な構図です。

20191111112135.jpg

ちょっと角度を変えると躍動感が違うのわかりますか?

他に鼻セレブで作ったウサギの作品かわいかったです。

今までインスタで見てきた作品がありました。
二次元でみるのと三次元で見るのは違い 実際に見ると質感もわかるので至近距離で見れてよかったです。
豊かな発想と手先の器用さがうらやましい作品展でした。


東京でのイベントは続きます。












関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
発想が面白いですね。
きのこの山とたけのこの里の対決だなんて楽しいおとぎ話みたい。
2019-11-14-00:37 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: No Subject
> 発想が面白いですね。
> きのこの山とたけのこの里の対決だなんて楽しいおとぎ話みたい。

こんにちわ 

少しは落ち着かれましたか? 

2018年に「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」がありました。
「たけのこ党」が693万1220票「きのこ党」676万1773票で たけのこ派が勝ちました。
総選挙委員長はマツジュンでした。

ハルキルさんは ↑の結果に触発されて作ったのではないかと、思います。

発想力がある人は同じ物を見てても考えてる事が違うみたいですね。

2019-11-14-10:14 実り
[ 返信 ]