9月26日(木) 晴 28℃
一日絶食し胃痛は残ってますが、朝食は食べれたので
外出しました。
頻繁に海外旅行を楽しんでらっしゃるK原さんより
「ヨーグルト食べない方がいいわよ、日本と海外は作り方違うから」
と注意され 愕然 (@@;
一昨日にギリシャヨーグルトにシリアルで朝食を食べたのを思い出しました。
それから 激しい胃痛が始まったような・・・
午前中はフリータイムだったので 希望者だけで
タクシー3台乗り合わせて 考古学博物館へ行きました。
4人ワリカンで一人5ユーロ(約600円)

ムスメ:大英博物館の彫刻が そっくりそのままきてるような
私:かつて イギリスが搾取したので大英博物館にあるのよ
イギリスはエジプトからも持ち帰ってるよねー
ムスメ: えええっ? 返還要求されないの? と。

よく教科書で見る壺、ヘレニズム時代でしょうか?
考古学博物館前から二階建て周遊バス 20ユーロ(約2460円)
タクシーに比べると割高に感じますが
一日何度でも乗降可能、2階がオープンになってるバスです。


上段左・・・・・・・・・・周遊バスのバス停です。バス停にいる売り子さんから乗車券を買います。
上段 中 右・・・・・2階は街路樹の木の高さ
アテネは建築物に高さ制限があるので遠くまで見渡せます。
乗る時にイヤホンを渡されて、日本語チャンネルを選択すると観光案内が聞こえます。
気温高いし 日光が強くてサングラス 必要です。
アテネも電線の地中化が遅れてて 蜘蛛の巣のように電線が頭上にあります。^^
バスから見てると 飲食店は盛況で それは観光客が多いからなのですが
私 :ギリシャの基幹産業が全然見えてこないね
観光の他に 国を支える産業は作れないのかしら?
ムスメ:EC加盟してるとさ、産業おこすのもなんかECから干渉されるのよ
他のEC加盟国とかぶらないように 規制はいるらしいよ
車のメーカーもギリシャにはないからドイツから輸入してるっぽいし
私 :なんでギリシャの国産車が無いとわかる?
ムスメ: バスの上から見てると VW と ベンツが多い
たまに日産・・・・・・・・・・ トヨタはあまり見ない
私: 独自の通貨政策もとれないし、ギリシャ国内に外貨が入るのは観光だけねえ
ムスメ:私が買いたくなるブランドもないしなあ
個人消費も低いんだろうなあ
・・・・と二人でぶつぶつ言ってると
同じツアーのオジサマ二人が話に介入してきて・・・・
お二人ともバリバリのエリートサラリーマンだった事がわかりました。
いやはや 娘との会話を聞かれて恥ずかしい限り です。
近くのスーパーでバーガーとジュースを買い ホテルのロビーでランチ
午後は最後の観光でパルテノン宮殿へ歩いていきました。
アテネは建物の高さ規制があるらしく 市内のどこからでもパルテノン宮殿が見えます。
- 関連記事
-
-
ツアー9日目午後 ギリシャ パルテノン宮殿 2019/10/10
-
ツアー7日目 ギリシャ①メテオラ観光 2019/10/08
-
ツアー8日目 ギリシャ② 2019/10/09
-
スポンサーサイト
Last Modified :
>
> 大変だったんですね~💦
> ヨーグルトが原因?
> 地元の人は大丈夫でも、日本人に合わない菌なのでしょうか?
> そう思うと、外国の発酵食品は怖いですね⤵
>
> どこからでもパルテノン宮殿が見える!?
> 京都も高さ制限があるけどレベルが違いますね (゚д゚)!
こんにちわ~
コメントありがとうございます。
原因はヨーグルトなのか
嘔吐下痢症の人がいて感染したのか
いくつかの要因が重なったんでしょうね。
現役の時は海外出張が多かったと言われてたシニア男性二人は
海外では乳製品と生ものは食べない方がいいよ
水道水で洗っただけのサラダも食べないよ
と言われてました。
[ 返信 ]▲