9月25日(水) 晴 20℃/28℃
予定はエーゲ海クルーズでしたが
前日夜から 腹痛がおこり
クルーズは断念しました。
カッパドキアの頃から嘔吐下痢症の人がツアー客の中にいて
約半数が体調を崩してました。
自分は丈夫だから!と他人事でしたが
感染したのは食事中かバスの中ではないかと、思います。
三度の食事はメンバーがシャッフルして席につきますし
バスも毎回 同じ場所には座らないので。
添乗員さんは、私達が食事中 現地ガイドさんやドライバーさんと打ち合わせして
ツアー客と共に食べる回数が少なかった故か 帰国するまでお元気でした。
ムスメには 一人でクルーズに行きなさい。
と言いましたが、大人に交じって行動するのは苦手 (--。
午後になると 部屋の中は歩けるようになり
ちょっと出てみましたが 坂を2つ上ったところで
トイレに行きたくなり あわててホテルへ戻りました。
写真上段右 と 中はホテルのバルコニーからの風景 この坂を上るとパルテノン宮殿があります。
ギリシャは持ち家率が7割と高いですが 今は固定資産税がないとか、羨ましい (^^
ベランダが広く デッキチェアを出してる家庭が多いです。

ムスメは 一人 アテネ散歩でした。
ロンドンに居る時 さんざん通ったマークス&スペンサーを見つけて、入ったそうですが デリカはないし 品揃えがしょぼかった・・・・と (T_T)
ECの中でもギリシャは平均年収低いし GDPも低いから売れないのでしょうね。
スーパーも冷食はあるが デリカはなし でも、野菜や果物は安かったです。
散歩中、ムスメは収集してるスタバのご当地カップを買ってきました。
それから ぶらぶらしてるとお土産屋さんがずらりと並んでる路地を見つけて ばらまき用お土産を大量に買ってきました。


- 関連記事
-
-
ツアー7日目 ギリシャ①メテオラ観光 2019/10/08
-
ツアー9日目午後 ギリシャ パルテノン宮殿 2019/10/10
-
ツアー8日目 ギリシャ② 2019/10/09
-
スポンサーサイト
Last Modified :
> 言葉も通じない海外で体調不良とかが怖いのもあって海外に行けないこぶたです(>_<。)
> ま~1番は飛行機が怖いんですが(;・∀・)
> 若い時は大丈夫だったんですよ~💦
>
> インドが好きで数か月単位でインド旅行に行く友人がいるのですが、いつもゲッソリ10kg程痩せて帰国するんです💧
> 衛生面や水などで当たるんだとか!
> それでも楽しみに行くのですごいですよ(* ´艸`)
>
> ギリシャは1度行ってみたい国の1つで、ギリシャと言えば島やエーゲ海ですよね~♪
> クルーズも残念でしたねー(T_T)
コメントありがとうございます。
海外旅行で体調崩すのは初めてでした。
本来、衛生面問題ある国の屋台料理を食べても平気なのです。
ツアー客の中に 嘔吐下痢症を発症した人いたのが原因だったのでしょう。
出発時は元気でも 潜伏期間は数日あるから症状でるまでわからなかったんだろうなぁ と
胃薬や下痢止め 吐気止め 鎮痛剤は持参したけど 抗生剤は無かったので 次回から 抗生剤も必要だと思いました。
ギリシャは単独ではいかないから トルコのついでです。
メテオラがなかったら 多分 ブルガリアに行ったかも。。。
ギリシャは過去の遺産に頼りすぎてるから ちょっと退屈でした。(^^;
将来 ヨーロッパに行かれるなら 風景も、食もそれから 文化の面からも面白い国はほかにあります。
[ 返信 ]▲