11月3日 27℃/16℃ 快晴
11月というのに 未だに半袖Tシャツを着て
外出時はパーカーを持参しますが
昨日は暑くて一度も羽織りませんでした。
さて 恒例の紅葉狩りにパパさんと行きました。
去年は佐賀の環境芸術の森へ行きましたが
2023年はグーグルマップで検索して
みつけた吞山観音寺へ行ってきました。
こちらは高野山真言宗別格本山で
篠栗八十八か所霊場の第十六番札所になってます。
境内図の下のゾーンにある大宝塔から上のゾーンの観音堂へ向かって歩きました。
境内図はHPより拝借してます。
拝観料を払うと お願い事を書く散華をいただきました。
お願い事は2つ書けます。
天王院でろうそくとお線香を購入します。
寺院内に何カ所か香炉がありますので
数本ずつ お線香をあげていきます。
お遍路さんもお詣りされてます。
先ほどのお願い事を記入した散華は大宝塔↓に奉納しました。
バラ園から見える大宝塔です。
大宝塔に祀られてる両頭愛染明王(りょうずあいぜんみょうおう)
百観音堂です。
そして 観音様
このお堂を抜けると 杉木立とドウダンツツジの風景が広がります。
境内には他にも
桜、しゃくやく アジサイ 藤棚など
花が咲く樹木が多くて
春先の風景も楽しそうな寺院さんでした。
- 関連記事
-
-
熊本 2021/07/22
-
福岡のイルミ 2022/11/28
-
久留米・太原のイチョウ 2021/11/22
-
スポンサーサイト
Last Modified :
>バスハイク
いい企画を見つけられることと思います。
>面白い体験?!
後ほど お伺いします。
[ 返信 * 編集 ]▲