fc2ブログ

実りの季節

施設入居中の姑の入院~義父宅の野菜収穫




お久しぶりです。
地球温暖化が加速してるのでしょうか?
体温超えの気温が続いてます。
8月5日 
福岡 晴天37℃ 小雨後31℃
そして ニュースになった福島は40℃



実は 先週 姑は施設で発熱&てんかん発作をおこして救急搬送されて
入院手続きと病状説明を聞きに行きました。

私の母も父が亡くなった後 脳梗塞おこし
その数ヶ月後に3日連続しててんかん発作をおこしましたが
それから数年生きてましたし
お姑さんの場合は 母よりも軽症で翌日には食事を摂れたので 
まだ 頑張れるだろうと思ってます。

土曜日は義父宅へ寄り 風通しと
野菜の収穫をしてきました。
きゅうりも プチトマトもブルーベリーも大豊作
きゅうりは育ちすぎて長さが40cmもあり種が大きいのですが
ムスメにLINEすると
「毎日 きゅうりは食べるので欲しい」
というので ゆうパックで送りました。

ゆうパックの内容物は
巨大きゅうり 5
ピーマン 5
プチトマト 他の野菜に圧をかけられないように密閉容器に入れて
めんつゆ
お菓子 2種
日用品 数品



小指ほどのきゅうりが 7日ほどで巨大に育ちます。
fc2blog_202308061143348be.jpg

重たい物を下にして 野菜は上に詰めました。
fc2blog_2023080611435693a.jpg


そして 某店で発見した飛露喜のお値段にびっくり(@@;
ちなみに 720mlの十四代よりも高かったです。
fc2blog_20230806114512ba1.jpg
元旦に パパが勝手に持ち出して飲んだのが恨めしいです。

先日 六角さんの呑み鉄で廣木酒造が紹介され
食い入るように見てしましました。
思った以上にこじんまりした酒蔵でした。
もちろん 六角さんは2種類の飛露喜を試飲されましたが
その美味しさに唸ってました。

今度こそ 私も飲むために抱き合わせでいいから購入して
飲まれないように隠しておきます。(^0^)




関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
大変でしたね、お疲れ様です。
40cmにもなるキュウリ、すごいですねー。外国のキュウリみたいですね。
家庭菜園でよくあるクルッと丸まったキュウリとかではなくみんな形がきれいです。
パパがいただいたり買ってきたりする日本酒の名前が全然頭に入らないというかよく見ていないのですが(⁠^⁠^⁠)、できることならどのお酒も250mlくらいの小瓶も売り出して欲しいです。私は少しだけ味わいたいだけなので色々なお酒の味を楽しめるように。大きいと全部飲み切れなくて持て余してしまうのです(結局パパもそんなに飲まない)。瓶だけが増えて邪魔になってしまう^⁠_⁠^
飛露喜もそうだったらなぁ。お店で少しいただくか利き酒に参加するしかないか···(⁠^⁠^⁠)
2023-08-06-22:03 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
お義母様
大変でしたね。

無事治まられたようで良かったですが、
実りさんも、この暑さの中お疲れ様です。

ご自愛くださいね。

お酒、私は何も知りませんが
お値段が見えて、ビックリです。

巨大胡瓜、お嬢様が欲しいと仰って
お義父様もお喜びでしょう。

それにしても、見事な胡瓜です!!

(うちはプランターのパセリ、イタリアンパセリ
バジル、ミント 全部暑さで焼けてしまって
(;´д`)トホホです)

2023-08-07-21:46 パープル
[ 返信 ]
実り
Re: ochasukineko 様へ
確かに 外国のマルシェにはおばけのような野菜ありますね。
きゅうりがくるっと丸まるのは水分不足が原因で
晴天の日が続くと週2くらい水やりに行った方がいいそうです。

地酒を小瓶で組み合わせ販売されてるのは高速のSCでよく見かけます。
250mlならば 私が一人で飲んでしまうかも(^^;

飛露喜は生産量少なくて
福島へ行った時も
廣木酒造には在庫無しでした。
日本酒専門の酒店さんにもありません。

>試飲
NHKの人気番組で 六角さんだったから特別待遇で試飲させてもらえたのかも?
蔵元に在庫がないほど
販売ルートには困ってないですし
試飲目的の観光客が押し寄せたら困ると思うんですよね。



2023-08-08-13:18 実り
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: パープル 様へ
姑は予断を許さない という状況にはいたっていませんが まだ入院中です。

ワインも日本酒も好きですが
ほぼ同じ価格の場合 日本酒の方がお得感があります。
飛露喜や 十四代 森伊織など一流料理店が提供される日本酒は流通段階でプレミアムがついてしまい写真のような価格になりやすく それを悲しんでる酒蔵さんも多いです。

飛露喜は令和天皇の即位の礼・夕食会での振る舞い酒として有名になりました。




2023-08-08-13:41 実り
[ 返信 * 編集 ]