fc2ブログ

実りの季節

凜丹 打鉄老舗



1ヶ月に1回の通院の後は一人ランチを楽しみにしています。
先日 天神で食べた中華は舌に合わなくて残すほどでした。
それで今度こそ 落胆しない味で尚且つ適正価格のお店にいこうと検索していました。

すると 以前 夜に食べに行った大名の凜丹の支店が
野間と平尾にできてることを知り
クリニックに近い 野間の凜丹へ行ってきました。

fc2blog_202307230858332e7.jpg

注文したのは豚肩ロースの黒酢酢豚定食
酢豚の他 ごはん スープ 前菜+サラダがついてきました。
前菜のプレートには 5種類の前菜とサラダがたっぷりと盛り付けられてました。
その前菜は
オイスターソース味の春雨+タマネギ
棒々鶏
麻婆茄子
野菜巻き湯葉の揚げ物

多分 前菜は日替わりでしょうけれど
どれも美味しかったです。

そして メインの黒酢酢豚は
野菜でかさましせずに(それも好きですが肉の量が目算できるほどしかないと淋しい)
柔らかな豚肩ロースが驚くほど沢山入ってました。
久しぶりに自分では出せないプロの味の中華でした。

ランチメニューを制覇するまで通うことになりそうです。




関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * 凜丹
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
すごいボリュームですね!
えびチリが食べてみたいです♪
2023-07-24-00:00 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
No Subject
私が作る酢豚は広東風で
甘酸っぱいタレに 
きゅうり タマネギ きのこ たけのこ にんじんと野菜たっぷり
このお店のはお肉メインで 八角のきいたクロス風味で全然違うので参考になりました。
知らない味に出会うと何が違うのか知りたくて噛む回数が増えます。
2023-07-24-09:20 実り
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
暑中お見舞い申し上げます。

お義父様のお宅のお野菜
見事ですネ。
お元気になさっていらっしゃることでしょう。


凛丹大名 店は友人が連れて行ってくれました。
お値段の割に充実していますよね。

野間にもできたのですね。

機会があったら 一度行ってみようかしら?

ばったり お会いした時
あまりのおばはん ぶりに
びっくりなさらないでくださいね 。

私日頃 あまりにも構わないのです。

桜坂 拓は引っ越しされるとか。

これからも 情報を教えてくださいね。

酷暑の毎日、ご自愛ください。
2023-07-26-10:04 パープル
[ 返信 ]
実り
Re: パープル 様へ
>きゅうり
土曜日も義父宅へ収穫に行ったのですが
なんと カラスの襲撃に遭い
全て食べられて 食べかけのきゅうりが地面に落ちてがっかりしました。

>凜丹

この日は皿山通りのクリニックの帰り道だったので
野間店へ行きましたが
お友達とランチでするならば
平尾の凜丹の方が行きやすいです。
住所は平尾ですが お店の最寄り駅は薬院です。

>拓

連れて行ってくれた友人が
安全な食に拘り始めて早1年
米や野菜が作られてる土壌にまで拘るし
養鶏業者を訪ねて餌だけでなく
本当に平飼いしてるのか確認する人なので
その人との外食はできなくなりました。
食事しながら いろいろ指南されてると
喉に詰まりそうになりますし(ーー;

2023-07-26-11:48 実り
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
追伸です。

お義父様のお宅の胡瓜、
カラスの襲撃ですか!

良く知っていますね。(>_<)

凛丹、薬院の方が近いのですね。

添加物など一応は気にしますが、
あまり細かく指摘されると、味がしなくなりますね。

昭和の人間は、その点大らかで、清濁併せ
逞しく育ったように思い、ヨカッタです。




2023-07-26-20:31 パープル
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-07-26-20:41 -
[ 返信 ]
実り
Re: パープル 様へ
添加物のレベルではなく野菜が作られてる土壌まで疑い 
友人→市販の腐葉土を信頼できない
特に有機肥料として使う牛糞や鶏糞は
遺伝子組み換えされた穀物を食べてるだろうから信用できない、、、と

私→いやはや そんなに拘ってたら 何も買えないよね?

と聞くと

友人→スーパーで買えるのは一部の豆乳と豆腐だけ と (苦笑

健康にはなるでしょうけれど
人生の楽しみの一つは手放せない私です。(ーー;

2023-07-27-16:51 実り
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: No Subject
去年までは義父も施設入居も私達との同居も拒否ってました。
自由にのびのびできる自宅を離れたくなかったのです。

しかし 正月明けから体調を崩して私と主人が毎日通うようになり
やっと 一人では生活できないと悟りました。

M様は義父に比べるとお若いし 少し回復されると
現在のお暮らしを手放すのが惜しくなるのでしょう。
施設入居されてもご友人とのおつきあいはできますが
高級ホームでも居住用マンションよりは狭いので
全ては持って行けません。
愛着のある物が多い人は葛藤が大きいでしょうね。
義父の場合 ほとんど運転しないのに
廃車をしぶり 説得に数年かかりました。
それから 現在も自宅を売ることは断固拒否しています。(固定資産税が無駄ですけどね)








2023-07-27-17:28 実り
[ 返信 ]