3月31日晴れ
5月28日までDIOR展はhttps://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/Christian_Dior/開催されてます。
予約をとれてたら楽でしたが
急遽 上京したので当日券を手に入れるため
開場の1時間半前から並びました。
私達が並んだのは8時半
当日券は9時半には売り切れました。
手に入れた当日券は1時の時間指定で
それまでの空き時間で 築地で食事しました。
入り口
こちらの方がお出迎えです。
そして 白と黒のドレスがずらっと並んでました。
歴代デザイナーの作品です。
イヴ・サンローラン(Yves Saint-Laurent)
マルク・ボアン(Marc Bohan)
ジャンフランコ・フェレ(Gianfranco Ferré)
ジョン・ガリアーノ(John Galliano)
ラフ・シモンズ(Raf Simons)
以下三枚は民族衣装に触発されたようなドレス達です。
200枚くらい写真があるので
ざっとまとめて。。。
下世話ですが 1958年のオーダー表
昭和40年代前後のドレスは
母や父方の叔母が真似して誂えてたので懐かしかったです。
バブル時代は今は無きカネボウがライセンス契約を結んで既製品を販売していて
スカートやブラウスは買ったことがあります。
最近のDIORは私には縁遠い世界になってしまい
世界的な女優さんや王族をターゲットにしてるように感じました。
しかし つかの間の夢のような空間にひたって 楽しかったです・
- 関連記事
-
-
国会議事堂 2016/02/15
-
去年も雨、今年も雨 2023/03/25
-
江戸東京たてもの園・前川邸 2022/11/22
-
スポンサーサイト
[Tag] * DIOR展
Last Modified :
3月後半に上京して
すでに帰福しました。
多くの福岡市民と同じく
福岡は地方都市の中では都会だとは思ってますが
東京はスケールが桁外れで
いつ行ってもいろんなイベントが開催されて
刺激的で楽しいです。
[ 返信 * 編集 ]▲