fc2ブログ

実りの季節

池袋やきとんの店・えん家

9月30日
弟,]ムスメ 私の三人で飲みに行きました。
ムスメは勤務先の人との飲み会は品川や港区が多いらしくて
普段は行かない池袋のやきとん屋さんに行きたい、との要望で行ったお店です。
アド街で紹介された有名なお店らしく弟の都合もつき
予約が入ったのが30日だけでした。
店内は満席で店内盛り上がってるし お隣の席も近い
吉田類さん的な品を発注
美味しかったです!
たまには こういうお店も楽しいね♡
写真はお酒のみです。
ムスメから贈られた誕生祝いのデシグアルのシャツを着てきた弟
絶対に自分では選ばない服を贈ってくる、 と言ってましたw
(ん? 気に入ってない? と言う意味なのか)
まず ビールで乾杯


初めて ホッピー飲みました。
この1本で焼酎を割って飲みます。
だいたいホッピー1本で 焼酎3杯分




最後に日本酒の飲み比べでラインナップから超辛口を選びました。
右から
岐阜の三千盛
秋田の刈穂
福井の常山
どれも美味しかったですが
おかわりしたのは常山(じょうざん)でした。
ちなみに暗黙の了解で東京で飲む場合 弟払いです。


帰り道 ムスメは
「おじちゃんは普通に好き」
聞き流せないなあ・・・普通に好きとは どういう意味なのか聞くと
「血がつながってなくて 他人として会ったとしても大好きな人」と言う意味だそうです。(*^_^*)
追記
帰り際、弟から小田原の外郎、栗 白 小豆 黒と
4本貰いました。
名古屋の外郎に比べて硬めですが、美味しくて
調べました。
株式会社 ういろう 応安元年(正平23年)創業室町時代より650年の歴史を重ねて受け継ぐ「ういろう」室町時代から分家も暖簾分けもせず、薬及びお菓子のういろうは、創製されている。薬は日本で存続する最古の製薬で、一子相伝で製法を現在まで守り続けている。
ムスメは栗と白 私は小豆と黒 と分けました。

弟よ、ありがとう❣️



関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
おじちゃん、聞いたら泣いちゃいますね。
ますますなんでも買ってくれちゃいそう(⁠^⁠^⁠)
2022-10-11-15:29 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: ochasukineko 様へ
弟は本読んだり(本を買う量がハンパない)
ゲームで都市設計したり将棋をネットでしたり 
写真編集したり、一見ぼーっとしてるように見えて実は脳内忙しい人で
耳を傾けるに価しない話だと生返事です、(爆
なのに 叔父や従兄弟やその嫁たちも
私よりも弟と話したがります。
ムスメですら パパよりもおじちゃんと話す方が楽しい と(苦笑



2022-10-11-21:26 実り
[ 返信 * 編集 ]