7月最後に義父宅へ持参したのは左上から時計回りに
・酢キャベツ 単色だからわかりにくいですね・(^^;
・たたき長いもとおくらの三杯酢和え
・ブイヤベース 醤油味や味噌味でない味付けもたまにはいいかな?!
・五目いなりとメロン漬け ちらし寿司に胡麻と青紫蘇を混ぜ込み 市販の甘辛揚げに詰めてます。
義父は
ごはんと みそ汁 サラダ 目玉焼きなど簡単な調理はできます。
私が持参する食品は
義父が食べたい時に
食べたい物を
食べたい量だけ取り分けてるので
これで2.5~3食分です。

お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪

人気ブログランキング
- 関連記事
-
-
5月21日 南蛮漬け そら豆グリル焼き 切り干し大根煮 グリンピースご飯 2022/05/22
-
鮭のレモンバタームニエル ピーマン塩昆布和え グリルタマネギ おでん 枝豆と焼きエビの炊き込みご飯 2022/11/06
-
9/26 義父宅 おでんの季節 2020/09/27
-
スポンサーサイト
Last Modified :
4個程度の時は市販品のいなりあげを使用してます。
ちなみにパパは稲荷は食べないから
ここ10年以上 大量作ってません。
[ 返信 * 編集 ]▲