2本ある枇杷の木の内 裏庭に生えてる枇杷から
お隣さんのお庭に何個も落果してました。
そのまま 放置してれば団子虫がたかるので
お隣さんのお庭に入らせてもらい掃除して
熟してる実を収穫し
塀からはみ出てる枝を伐採しました。
この時 収穫した実はお隣さんにも分けましたが
それでも残ってる量は二人では食べきれません。
そこで同級生二人にゆうパックで送ることにしました。

とりあえず 枇杷を食べるか聞くと
一人からは 「枇杷大好き❤ 着払いで送って~」と
(もちろん!着払いなんてしませんよ^w^)
すぐに返信が着ましたが
もう一人から 返信がありません。
16時半まで待ちましたが
営業時間内に郵便局へ行きたかったので
「○○ちゃんは 強制取得!」(笑)
と書くと
郵便局に持ち込んだ1時間後
返信がありました。↓

「え~、もう!」って 何?!・゚・(つД`)・゚・
若いころから ストレートな物言いをする人だったけど
あからさまに迷惑顔ですよね?!
大きくて丸い実だけを選んで 花殻をとって
きれいにして詰めるのはひと手間なのに
第一声が 「え~、もう!」
まあ 勝手に送るのが悪いのだから
「ご家族も食べなかったら ご近所に配ってね」
とは書いたものの
ちょっと 心配。。。そして がっかり。。。
ところが
帰宅したご主人とムスメちゃんに聞いてみると
「枇杷大好き」 「食後に食べる!」
と ( ´艸`)
主婦は自分が好んで食べないものは売場も見ないし
自分が嫌いなものは家族も嫌いだと思い込みがちですよね。
でも 家族は意外と好物を我慢してるものです。
翌日 不在で持ち帰ってたゆうパックを
最終配達時間で受け取ってました。
ご主人様もムスメちゃんも
首を長くして待ってたとか
「来年も送ってね~」 ですって。(T_T)
もう一人の友人は 記念撮影までして喜んでくれました。

- 関連記事
-
-
月桂樹の苗 2019/06/16
-
クリスマス・イブは通院付き添い、それから嬉しいお知らせ 2020/12/26
-
昨日は熊本へお見舞いに行きました。 2019/12/12
-
スポンサーサイト
Last Modified :
裏表はないし陰口も叩かないから
こちらが気を付ければ
不愉快な事は起こらないのですが。。。
同級生グループで彼女だけ送らないのはハブカレテルとひがむ? と送ったのですが
来年以降はオミットします。(´;ω;`)
枇杷は甘酸っぱい味でトロピカルな風味もちょっとします。
収穫して日がたつと味が落ちるので
もぎたての枇杷をもらうのが一番いいのです。
[ 返信 * 編集 ]▲