九州より先に関東が梅雨入りしましたね。
過去にも こういう事ありましたか?
さて 昨日は近所のスーパーで値引きされてる梅を見つけました。
なんと! 650gで 300円弱です! (・Д・)v
青梅が熟れてきて緑とピンクベージュの
まだら模様になったから安くしたようです。
というわけで 再度の梅仕事です。
完熟梅で作った梅酒はまろやかに出来上がるので
喜んで買い 一晩水に漬けてあく抜きしました。
爪楊枝でなり口をきれいにして
キッチンペーパーで軽くふき
氷砂糖とホワイトリカーの分量を確認しようと
ホワイトリカーの箱と氷砂糖の袋を見ますと
砂糖の分量が全然違います。
氷砂糖の袋↓には 梅 1 氷砂糖 1
氷砂糖を沢山消費してほしい、という砂糖会社の思惑でしょうか? (-∀-)

ホワイトリカーの箱↓には梅 1 氷砂糖 0.2~0.4

しばし 悩みましたが 今まで通り
梅 1 氷砂糖 0.5 ホワイトリカー 1.8
で作りました。

巷には超熟の梅酒↓が販売されてますね。^^
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KH62RKG?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_85FC05NFJ1GPBQDAMB9K
ウチにも同じくらいの古い梅酒があり
シェリー酒のような味になり
たまに デザートとして飲んでます。
通常飲んでるのは5年以上経過した梅酒で
まろやかで美味しいです。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪

- 関連記事
-
-
令和1日目の質素な夕食 2019/05/02
-
しゃぶしゃぶ用豚肉の野菜巻きとササミチップス 2020/08/21
-
お取り寄せです。デパ地下食品 2019/04/19
-
スポンサーサイト
[Tag] * 梅仕事
Last Modified :
遅レス 失礼しました。
完熟梅でハチミツ梅を作ってもおいしいです。
ずっと前 京都の甘味屋さんでハチミツ梅を浮かべてる葛きりを食べましたが 足の疲れが吹っ飛ぶ美味しさでした。
砂糖会社は砂糖が売れてほしいし
酒造会社は酒類が売れてほしいし
商売気がちらちら見えますね。(笑
私は20年物でも平気で飲んでます。
氷を山ほどいれたグラスで
紹興酒のようにして飲むか
炭酸で割って飲んでます。
だから若い梅酒は物足らないのでしょうね。
[ 返信 * 編集 ]▲