fc2ブログ

実りの季節

ラクマであたふた


父が集めてた切手がシートブックで10冊以上
シートがぎっしり入ったファイルもあるし
バラ切手、ブロック切手はのり缶に5個

知人達は遺品整理ででてきた切手を
買い取り業者に引き渡してると言ってましたが
記念切手はプレミアムがつくどころか 
額面の5~6割の金額だと聞いており
そんな値段では 父に悪いよね・・・・・・と
給料が手取りで20万あるかないかの頃 父が小遣いで買った切手
アイスが10円で買えた頃の10円切手 15円切手 20円切手なのです。
切手業者から購入してた戦前の切手、
台湾が日本領土だったころの台湾切手
平成天皇の立太子になられた記念切手
ブラジルで発行された
現上皇さまと上皇后美智子様のご成婚記念切手
ブラジルでも発行されてたなんて 驚きです。
琉球切手。。。。。

私は、切手ファンにちびちび売ろうとのんびりラクマで売ってました。

そしたら、一週間前にラクマから 
7/30から未使用切手の出品不可能という通知メールがきたのです。

とにかく売らなければならぬ! と
ほぼ 徹夜して出品しました。 
最終日は 切手出品者のディスカウント率が高くなり
私のところにも1割引きでお願いします。
という高圧的なコメントがあったり。。。。。
まぁ、こういうお申し出は無視してます。(UU#

最終日に 県限定シリーズありますか?
       花博ありますか?
       年中行事ありますか?
       JALのご当地切手ありますか?

と聞かれてもねえ。。。。。在庫からさがすの大変なんですよ。
なぜなら 私は詳しくないので、いちいちネット検索して絵柄を見て
それから 膨大な切手の中からさがしてたので。
探した挙句、 返答遅いから他の方から買いましたー という言葉も来るし

○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_ 

早く言ってくれたら 数時間つぶさずに済んだのに 。゚(゚´Д`゚)゚。
 

ずいぶん前から 叩き売ってた出品者がいたけど 
しかもワンセット4~5万単位で
どこからか情報もらってたんだろうな?!と思いました。

ラクマからのメールは1回だけだったので
知らなかった人も多くて。。。。。
急に切手の値段が下がったのを見て
意味がわからず静観してたら
今日は未使用切手がほとんどなくなり、
あわてて私にコメントいれてきて、切手出品不可な事を知ったそうです。

たった2日で出荷件数が1か月分くらいになり
間違わないよう 一覧表をつくって、精査して、明細書作って、宛名書きして
匿名発送票もまちがわずに貼るのは一苦労でした。
匿名発送票にはアカウントも名前も載らないので
1件ずつプリントしては貼っていきました。
プリント発券機の前を20分以上独占 www
幸いにも ほかにフリマ発送者がこなかったから できたことでした。 

出品不可のカテゴリーが発生するときは 1か月前には通知してくれないと
売り手も買い手も困ります。
楽天は何を考えてるんでしょうね (T_T)

そういう状況の中
ラクマのライバル・メルカリがサッカーチームを買収
あの金額なら ギリ買えると言ってる人が
ツイッターにいましたね 。゚(゚^∀^゚)σ。゚

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

7月末の青空、いつもの空地の上空です。








追記
ラクマの売上金はラクマに還流させる為、切手ご購入者様のショップ徘徊してます。
今度は私が買う側です。
昨日 買ったのはカラーの苗、花の種、洋菓子 ドリップ式コーヒー 
     ハンドメイド作品 ビール
 皆さま 誠実な方ばかりでご縁ができて嬉しいです。









<













最後のプロフです。

関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
うーん、やっぱり面倒ですね。やめておこう。
小学生の時から集めていた切手で母もよく買ってきてくれていたものが結構あったのですがリサイクル業者の人が切手は額面通りだから使った方がいいですよ。って言うので別にもうそれでもいいから売りたかったのですがあまり欲しくはなさそうだったのでまだ手元にあります・・(着物等が専門で他は調べながらみたいで面倒だったのではないかと?)
テレフォンカードだけもうファイルごと「これごとどうぞ」って持っていってもらいました(もちろん買い取ってくれたんですよ)。コインも困ってます。
なんでも専門のところに自分から持っていくかminorinotokiさんのように欲しい人に直接売るのがいいのはわかっているのですが手間を考えると何かに役に立てばそれでいいと思ってしまって(^^ゞ
2019-08-01-13:02 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: No title
> うーん、やっぱり面倒ですね。やめておこう。
> 小学生の時から集めていた切手で母もよく買ってきてくれていたものが結構あったのですがリサイクル業者の人が切手は額面通りだから使った方がいいですよ。って言うので別にもうそれでもいいから売りたかったのですがあまり欲しくはなさそうだったのでまだ手元にあります・・(着物等が専門で他は調べながらみたいで面倒だったのではないかと?)

未使用切手はラクマでもメルカリでも売れなくなりました。
ヤフオクはできます。
買取業者はえぐくて・・・自分たちの利益しか考えてないから あまり渡したくないのが本音です。


> テレフォンカードだけもうファイルごと「これごとどうぞ」って持っていってもらいました。コインも困ってます。


昭和のお金は銀行に持ち込めば 現在のお札またはコインに換えてくれます。

現在 流通してないお札はフリマに出すしかないですね。
江戸のお札、台湾札、西郷札 etc コレクターは探してます。


> なんでも専門のところに自分から持っていくかminorinotokiさんのように欲しい人に直接売るのがいいのはわかっているのですが手間を考えると何かに役に立てばそれでいいと思ってしまって(^^ゞ

実家のダンボールが減ると嬉しいのです。

1円を笑うものは1円に泣く という言葉もあり
金券や古切手は捨てるとバチあたりそうで
なにはともあれ 荷物整理しないと。。。
2019-08-01-16:26 minorinotoki
[ 返信 ]
No title
切手は文化。
素晴らしいコレクションですね。

一時、手紙は小さな宇宙と思い、切手に凝っていました。
(それにしては字が下手過ぎ)

友人も、どっさりあった切手を数年前、
業者に買い取ってもらったと言っていました。

業者に渡したくないお気持ち、分かります。
喜んで下さる方へ、ですが、大変な作業なのですね。

出品禁止・・・切手もお金だからかしら?

私も、メルカリ、売って、買って、しています。

それにしても、一般市民が簡単に個人売買できる
メルカリシステム、着目したことがスゴイと、
いつも思います。
2019-08-01-23:04 パープル
[ 返信 ]
実り
No title
>出品禁止・・・切手もお金だからかしら?

額面1000円切手が10万単位 50万単位で売買されてるのをみました。
コレクターはそういう売買しません。
なぜなら普通切手に興味をしめすのは 廃盤になった時だけなので・・・

あの売買の裏にあるのは
・個人事業主の節税
・多重債務者が高利貸しからやらされてる
↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑
ナニワの帝王とか ナニワ金融道にでてくる手合いですね。

運営側がこの2つをあぶりだしていく作業はコストかかるから
未使用切手というカテゴリーをなくしたかったのだと思います。
2019-08-02-03:25 minorinotoki
[ 返信 ]