fc2ブログ

実りの季節

Y叔父82歳~日本酒記録


   fc2blog_202203251028341b6.jpg
バス通りにコブシの花が咲いてました。
梅や桜と違う特徴は花の下に小さな葉っぱがついてる事です。


少し前になりますが
3月19日は父方の叔父の82歳の誕生日でした。
年末にはみかんを送ってますが
それ以外でプレゼントを贈ると
次に会った時 お小遣いを渡されるので
辞退するのに一苦労します。
ですから電話でお祝いを言うだけにして
20分ほどおしゃべりしました。

生まれて初めて映画に連れて行ってくれたのが
この叔父でした。

当時 弟が入院し母は入院に付き添い
そのため私は父実家に預けられてました。
父方の祖母は世間の常識を超えた厳しい人で
口も達者で怖い存在でした。
女の子は一に気働き お行儀
それから 勉強&お稽古事
という人なので くつろげません。(ーー;
幼稚園から帰宅して 叔父たちが帰宅するまで
指示が飛ぶから祖母と二人の時間が恐怖でした。
いとこたちは 「おばあちゃんと仲良かったのは私だ」というけど
何をすれば怒り出すのか知ってるから
地雷を踏まないだけなのです。
そういう ちょっと窮屈な生活をしてる時
ディズニー映画を観に街中に連れ出してくれて
その帰りにパフェ食べたのは 
贅沢で嬉しかった思い出です。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ここから先は日本酒の備忘録です。

3月25日のお届け物
某企業の記念品です。
ワイン好きですけれどお寿司やお刺身は
日本酒を合わせる方が好みなので嬉しいです。

     fc2blog_20220325101347cda.jpg

下の雪っこは六角さんがNHKBSの呑み鉄で絶賛してた岩手のお酒です。
コクはあるけど私にはやや甘く さらに20℃と強すぎて 
氷と少しだけ炭酸いれてマッコリのようにして飲みました。
     fc2blog_20220318133028900.jpg




関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
お母様にとってはお姑さんということになるんですよね?
実りさんのお母様ももしかしたら似た性格の方でしたか?そうでないと大変だったのでは?なんて思います。
主人の母はそういう方というよりもそういうことができる方でしたので私は義母の動きについて右往左往するばかりで(^_^;)
お父様は板挟みになったら大変、なんて余計な心配を(^w^)
2022-03-25-14:51 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: ocyasukinekoさん
お嫁さんの中で一番似てたのは母だったので 
伯父のお嫁さん(祖母から見たら長男嫁)から嫉まれてました。伯父のお嫁さんは絵を描きだすと夢中になって家事を放棄するところがあったから祖母から絵を習うのを禁じられた人です。^^ 
父の兄弟は全員 祖母に頭が上がらないし
なにかにかこつけて兄弟全員招集がかかるので
お嫁さんたちは大変だったと思います。
祖母の生前中 母は祖母を悪しざまにいうことはなかったけど
母が80過ぎてから「おばあちゃんは厳しい人だった」と本音を言ってました。


そうそう!ご主人のお母さまはウチの母に似てます。(笑
2022-03-25-15:20 実り
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは☆
「雪っこ」はかなり昔に飲んだことありますが、「今錦」は恐らく飲んだことないと思います!

ワインと日本酒は作り方が似てるので同じカテゴリーと考える人もいて、日本酒が好きならワインも好きなはずと勧められ何度か試しましたが何度飲んでも合いませんでした(>_<)
友人にワイン好きは多いですが、日本酒好きはいませんし(^^;)
ワインと日本酒って同じカテゴリーではないですよねー(;^ω^)

日本酒よりワインの方がオシャレな感じがしますし(笑)飲めるようになりたかったんですけどねー
2022-03-25-18:01 こぶた
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: こぶたさん
生魚には白ワインという通説あるけど、生臭さが際立つから苦手です、とワインスクールのソムリエに言ったら 
それは正解! と理由を科学的に説明されたけど忘れました。私の舌が間違ってないと証明されてよかったです。
ワインと日本酒は酵母が違うせいか一緒に飲むと悪酔いがひどいです。
過去2度ほど嫌酒しかかったほどひどい目にあいました。
日本酒はグラスしだいで雰囲気変わるから大丈夫!です。
2022-03-26-00:42 実り
[ 返信 * 編集 ]