fc2ブログ

実りの季節

トマト缶の黒い真実





イタリアで出版禁止になったトマト缶の黒い真実という本が
翻訳されフランスではトマト缶に不信感が出てるそうです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トマト缶の黒い真実 [ ジャン=バティスト・マレ ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2022/3/22時点)




本の内容は
・トマト缶のトマトの原産地がイタリアでない事
・濃縮還元には添加物が多い事(原料31% 添加物60%)
・イタリアンマフィアが関わってる事
・腐ったトマト(通称ブラックインク)は中国からアフリカへ輸出されてたが
 EUのルールが変わり 缶詰への原産地表記が不要になり
アフリカからブラックインクを輸入して製造されてるトマト加工品がある事


読み終わり 冷蔵庫にあった濃縮還元トマトジュースは
口に入れるのが怖くなり捨てました。

関連サイトです。→https://kisetsumimiyori.com/tomato_can/


ウチのウスターソースは光食品で
良質だけど割高なのが難点
調べたら トマト缶もありました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

光食品 国内産有機ホールトマト(400g)
価格:594円(税込、送料別) (2022/3/26時点)


以下 商品ページより抜粋しました。
光食品 国内産有機ホールトマト (400g)
商品区分:有機JAS認定

【光食品 国内産有機ホールトマトの商品詳細】
●7月・8月・9月に収穫したトマトを薬品処理せず、直ちに手で皮を湯むきし、トマトジュースづけにした無選別のホールトマトの缶詰です。
●食品添加物は一切使用していません。
●国内産有機トマトを100%使用しています。
●食塩は無添加です。
●イージーオープン缶です。
●有機JAS認定商品です。







関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんばんは♪
えっ!そーなんですかー(◎_◎;)
昔トマト缶の缶の内側の塗料?が溶け出て体に悪いとか聞いて、それからはパックのを買うようになったのですが…
中身の問題ですか~(>_<)

カットトマトとかよく見ると変色したようなのが混じってるので、腐ったトマトを使ってるんじゃないかと疑ったことはあります💦

濃縮還元って、確かに何でこんなに濃縮できるんだろ?とは疑問でしたが、すべて添加物が多いんですかねー
2022-03-22-23:37 こぶた
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: こぶたさん
酸と金属は化学変化起こしやすいから 
トマト缶もみかん缶も買わなかったけど
今回 本を読んで濃縮還元のトマト加工品全部が
とても怪しくなりました。
脂肪燃焼スープを常食にしてる人は
トマト缶を毎日食べてるでしょうから
本をご紹介しました。
全てのトマト缶が危険ではなくて
購入するポイントは以下の通りです。

①紙パック
②BPAフリー有機トマト缶
③原産地表記

似たような内容の関連サイトを本文中に追加したので
ご興味あれば読んでください。
2022-03-23-08:17 実り
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは☆
関連サイトありがとうございました♪
見てみました(*'ω'*)

家にいつも買うトマトパックが4パックストックあったので見てみたら、デルモンテので原産国はイタリアですが、原材料のトマトの産地は?でした💦
2022-03-25-18:04 こぶた
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: こぶたさん
私もスーパーで濃縮還元されてないトマト缶を探しましたが
近所のスーパーどころか生協にもないですね。
添加物にうるさいグリーンコープにあれば連絡しますね。
デルモンテはキッコーマン傘下だから
日本基準で作られてて安全かも?

夏の安い時期にトマトを箱買いして
トマトピュレ作るのが一番安全ですけど
ますます冷凍庫が狭くなります。(^^;
2022-03-26-01:18 実り
[ 返信 * 編集 ]