7月22日の夕食はミートローフ‼︎
子供の集まり事がなくなり久しく作ってなかったのですが
ブロ友さんの記事でこの料理を思い出しました。
パウンド型にベーコン敷いて
ハンバーグ種を半分つめて、
ゆで卵、アスパラ にんじん を並べて
残りのハンバーグ種をつめて
予熱あり20分で澄んだ肉汁が出てきて焼き上がりました。

付け合わせは茄子をぺぺロンチーノソースでレンチン
オレンジジュースで作ったキャロットラペ
アンガスレッドのバターホイル焼き
アンデスレッドの皮は赤紫色で一見さつまいもと間違えますが
じゃがいもの品種です。
男爵やメークインよりも味が濃く旨味があり、
焼くとホクホク、茹でるとねっとりした食感になります。
スーパーで見かけると、キタアカリとアンデスレッドは迷わず買ってます。キタアカリも美味しいです。
アンガスレッドを見かけたら 一度お試しください。
他にコーンスープと天然酵母パンとチーズの夕食です。
>

;">
うっかりリーデルを割り、半端な数3になったので
10年ほど前 プレゼントされていたフッチェンのグラスを新しくおろしました。
水洗いしましたが、まだ シール剥がしてないですね。w
今日飲んだのはデイリーに向いてるチリのマルベック
1000円くらいの安いワインです。

子供が小さい時は作ってたけど 今は作らなくなった料理が沢山ありそうです。(笑


- 関連記事
-
-
熊本~福岡空港~母の病院 2019/04/27
-
栗の渋皮煮 2021/10/06
-
正月明けは食品整理。夕食メインは酒粕漬けの鯛 2020/01/08
-
スポンサーサイト
Last Modified :
あらかぶの姿煮はチャチャチャではできません。 w
お慶さんというブロ友さんがお孫さんの為に作られてたのをみて、
あー そういえば子供の誕生会はコレだったわぁ
と懐かしく作ってみたのです。
オーブンに入れてしまえばほったらかしなので
おひとりには逆に向くかもしれません。
リーデルは力任せにふいてたら パリン って w
お蔵入りのフッチェンを取り出しました。
日常ではネイルしませんよー (^^;
人に会うときしか 爪塗ってません。
最近の奥様方はジェルネイルが流行のようですが
剥がすのも自分では綺麗にできないようです。
[ 返信 * 編集 ]▲