fc2ブログ

実りの季節

NHKドキュメンタリー 「秩父山中・花のあとさき」

ずいぶん前に、NHKプレミアムで放送された番組が, 7月15日に地上波で再放送されました。




限界集落でおじいさんと二人暮らしのむつばあさんの日々の暮らし
隣保は5軒しかない秩父の山中での暮らしです。

年老いて 畑仕事も規模を縮小することを決めて
畑を山に返そうと おじいさんと二人で
所有地や道路の脇道に木を植えていきます。
公道からむつばあさんの自宅までもけもの道のような急坂です。

おじいさんがガンになりますが、病院は嫌だということで自宅での療養生活を
おばあさんが独りで支えます。おじいさんの看護中は畑仕事も山の手入れも
おざなりになったらしく、亡くなった翌年は大変だったようです。

おじいさんが他界後もむつばあさん一人で暮らし、
取材陣が訪れた時も明るく迎え入れるのですが
ある日 たんぼで倒れます・・・・・以下省略

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ↓ 番組HPより  ↓


過疎化が進む山間の村落・・・
埼玉県秩父市吉田 太田部楢尾(おおたぶ ならお)に小林ムツさんと夫・公一さんが暮らしていました。
お二人は、代々受け継いできた急斜面の段々畑に桑を植えて養蚕を生業としてきました。
年をとって畑の世話ができなくなると、夫婦は長い年月をかけて草花や木々を植え
世話になった桑畑を山に返す作業を黙々と続けてきたのです。

お二人が亡くなられて、ご近所の住人も山を下りたため、今ではこの集落に誰も住んでいません。
それでも、有志の人々がムツさんご夫婦の残した草花や木々を手入れして、花を咲かせているんだそうです。

2002年8月放送 ムツばあさんの花物語 秩父山中・段々畑の日々
2007年12月放送 秩父山中 花のあとさき ムツばあさんの秋
2009年7月放送 秩父山中 花のあとさき ムツばあさんのいない春
2019年5月放送 秩父山中 花のあとさき・最終章 ムツばあさんの歳月

しばらく再放送は望めませんが、NHKオンデマンドかUNEXTで見れます。



































関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント