fc2ブログ

実りの季節

日本へ行きたい人応援団:墨絵を愛してやまないイタリア美女





興味のある話だけみている日本へ行きたい人応援団
2月14日と21日は5年前イタリア人のジュリアさんを
日本へ招待して越前和紙や墨絵画家宅へ案内するお話でした。

このジュリアさんが素直で明るく愛らしいお人柄でした。
そして ジュリアさんが訪問された墨絵の先生が
世界的に有名な西元祐貴さんです。

昨日は西元先生のご自宅で直々に筆遣いを教わり
ジュリアさんが小一時間かけて墨絵を描く場面がありました。
その間 ジュリアさんはずっと正座で
日本文化を尊重する態度に感心しました。

西元さんのお宅に展示してる作品を見ているうちに
何年か前 イベントで観たのではないか?と気づきました。
その時はお名前も知らず 
作品の鬼気迫る雰囲気にのまれて
撮った写真がスマホに残ってました。
絵は直に見ないと迫力は伝わらないものですし 
斜めってますが (^^; その写真は ↓


fc2blog_20220222083752cda.jpg


この時は 山笠の墨絵もありました。

大谷翔平さんのドキュメンタリーや海外のスポーツイベントにも
作品を提供されてるそうで それは躍動感にあふれたものでした。
願わくは 再度 福岡で個展を開いてほしいものです。

************************

上記の番組はテレビ東京公式動画配信サービス
「ネットもテレ東」にて無料配信中です。
https://video.tv-tokyo.co.jp/nipponikitaihito/episode/00085141.html

※2月14日放送分は、2月21日21:53までの配信予定
 2月21日分は それ以降配信されるのでしょう。

************************





関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
こんにちは。

先日行った武田双雲の書展、
会場に入って気分が悪くなるほど苦手でした。

実りさんは、昨日徹子の部屋にも出られた
リトさんの事、早くにブログに書いていらした
でしょう?

いろんなことをよくご存知ですね。
また教えてネ。




2022-02-22-11:09 パープル
[ 返信 ]
こんにちは♪
外国の人でも日本文化を好まれる方は結構いらっしゃいますね。
またそういう方は本当に熱心で、とても造詣の深い方が多くて
みなさん真剣に取り組んでおられますよね。
私は以前、京都で狂言を習っていた時期があるのですけど
そこにチェコから来られた男性のお弟子さんがおられて
凄い熱心に学ばれているので、私も頑張らなくちゃ!という気持ちになりました。
それに引き替え、日本人でありながら日本の文化や歴史のことを
まったく知らないばかりか、知らなくて当たり前みたいに思っている人が
あまりにも多いことに、同じ日本人として恥ずかしく思うことがあります。
2022-02-22-16:51 茉莉花
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: パープルさん
こんにちは

絵と同じく書体にも好みがありますよね。
武田双雲氏の書は一般人受けというより起業家好みのように
感じてます。
書道の基礎知識がないと 何と書いてあるのかさえわかりませんし
漢詩の一遍といわれても 元の漢詩を知らなかったり。。。
ゆえに 書は観に行きません。(^^;


2022-02-23-11:18 実り
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: 茉莉花 さん
こんにちは

野村萬斎さんや 茂山兄弟が世に出てきて 狂言ファン増えてますね。
ドラマ出演されると人間味が深い人物を演じられるし
独特の仕草がちらっと見られるので もっと現代劇にも出てほしいです。

チェコといえばムスメは学生時代にミュシャとプラハの世界遺産を観に行きました。
2022-02-23-11:27 実り
[ 返信 * 編集 ]