午後から、北九州まで外出しました。

小倉城近くの駐車場から旦過市場に向かいます。
ここは太陽の橋と言われて広い歩道にはモザイクでひまわりが描かれており、この橋の歩道幅は広くて歩きやすいです。
車道と歩道の境には通称マカロニ星人という白い彫刻が立ってます。
マカロニ星人 ↓ 7.8体 等間隔で並んでます。↓

北九州のソウルフード、糠炊き専門店の陳列

糠炊きを旦過市場で購入しました。
糠炊きは骨まで柔らかく青魚の臭みも無く
栄養価は糠で炊いてるので、鉄分、ビタミンたっぷりです。
北九州のお土産としてはおススメです。
レシピは福岡の老舗の糠料理専門店千束(ちづか)さんのページにのってます。
今日 購入したのは
鰯3 (そのうち1尾は辛口)
鯖 3切れ
手羽先 2
こんにゃく、筍 各2
という事で、夕食は糠炊きがメインです。
帰宅すると玄関に
K崎さんより 夏野菜が沢山届けられてました。

早速、使わせて頂きます。ありがとう。
上段左から、春雨サラダ、焼きなす、たたききゅうり

下段左から ご飯 鯖筍蒟蒻の糠炊き、もずくの澄まし汁
糠炊きは 久しぶりで美味しかったです。
おかずは酒のアテ ごはんと汁物はあとから用意するのが我が家流です。


- 関連記事
-
-
週末は焼肉率が高い! 2021/04/12
-
大統領就任式:無水ロールキャベツ、茄子のアラビアータ、にんじんサラダ 2021/01/22
-
ムスメのバイト用弁当① 2020/01/12
-
スポンサーサイト
Last Modified :
> 確かにマカロニ星人、ピッタリ(^w^)
> 北九州のソウルフードでしたか。糠みそが各家庭で味が違うように糠炊きもきっと酸味の感じとか家庭で違うのでしょうね。
歩道や両方にあります。
車道も4車線はあったようです。
糠炊きを作るのは北九州出身だけでしょうね。
門司の友人からいただいた時 初めて食べました。
その時は 煮魚に糠入れるの? といささかびっくりしましたが
美味しいです、見つけると買ってます。
[ 返信 ]▲