去年 ムスメがこの歌かっこいいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
と言ってた真夜中のドア~stay with meが
Spotifyで世界中に広がり
40年前のシティ・ポップが見直されてるそうです。
ググってみると40年前とはバブル期の少し前でした。
この曲を大ヒットさせた松原みきさんは当時20歳で
44歳で他界されてることにも驚きました。
あの世で この曲の再ヒットを知り もっと生きたかったと思われてるのではないでしょうか。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
そして この曲が30までにとうるさくてhttps://times.abema.tv/articles/-/10009448 というドラマに使われてます。
それは以下の4人の登場人物を軸に話が展開していきます。
①彼氏と同棲中の大手総合職女子
②恋愛も子供も不要だと考えてるスタートアップ企業社長
③婚活中の社長秘書
④レズビアンのクリエイター
4話まで見ましたが、29歳は大学出て5年目
恋愛 結婚 出産をいつ自分の人生に
織り込んでいくか
又は織り込まずに仕事に邁進するか
というドラマのテーマは
30歳目前ではなく
今や35歳オーバーの悩みのように感じます。
(ただ不妊治療を考えると35~38はギリギリ)
ムスメやその友達の話聞いてると
仕事に対する迷いはあるけど
恋愛問題で悩んでないから
ある意味 うらやましいです。(^m^)
登場人物の親目線で見てしまうので
③の女の子の行く末はちょい不安です。
性格いいし機転もきくけど
他の三人に比べて仕事への熱量低く
見栄っ張りな面もあるから この先 トラブルに巻き込まれそうです。
尚 このドラマが観れるABEMAテレビは
録画できないのでスマホに通知がくるように設定してます。

- 関連記事
-
-
濃姫代役は誰?&GYAO東京女子図鑑 1~11話 2019/11/17
-
日本へ行きたい人応援団:墨絵を愛してやまないイタリア美女 2022/02/22
-
やまと尼寺精進日記 2022/04/12
-
スポンサーサイト
Last Modified :
80年代は 学校での話題についていくため
夜のヒットスタジオやベスト10は見てました。
それで なんとなく知ってる曲のひとつが 真夜中のドアですね~
渡辺直美さんのyoutubeは見てますが
めずらしくテレビに出られたんですね 見たかったなあ
[ 返信 * 編集 ]▲