
瀬尾まいこさんの小説は好きで 去年 原作を読んでました。
この小説には どこをとってもそのまま脚本に使えそうなセリフがあり
それを役者さん達はどういう言い方をするのか? と興味あったので観に行きました。
原作の小説と映画は少し違って
映画では 継母の梨花さんの母性が際立つように
泣き虫な女の子・みぃたん=優子と
継母梨花さんの話と高校生・優子の話が並行して進んでいきます。
そして 小説では梨花さんは優子の結婚式に出席するけれど
映画では優子のウェディングドレスを選んだ後
直接プレゼントできないまま急死してしまいます。
家族形態も苗字も大人の事情で何度も変わりながらも
優子は優しい女の子に育ち
血のつながらない親たちは皆 深く優子を愛するといいう
奇跡のようなお話です。
映画サイトよりあらすじ
血の繋がらない親に育てられ、4回も苗字が変わった森宮優子は、わけあって料理上手な義理の父親、森宮さんと2人暮らし。今は卒業式に向けピアノを猛特訓中。将来のこと、恋のこと、友達のこと、うまくいかないことばかり…。一方、梨花は、何度も夫を替えながら自由奔放に生きている魔性の女。泣き虫な娘のみぃたんに目いっぱい愛情を注いで暮らしているようだったが、ある日突然、愛娘を残して姿を消してしまった。
そして、優子の元に届いた一通の手紙をきっかけに、まったく別々の物語が引き寄せられるように交差していく。「優子ちゃん、実はさ…。」森宮さんもまた優子に隠していた秘密があった。父が隠していたことは? 梨花はなぜ消えたのか? 親たちがついた〈命をかけた嘘〉〈知ってはいけない秘密〉とは一体何なのか。
2つの家族がつながり、やがて紐解かれる《命をかけた嘘と秘密》。物語がクライマックスを迎え、タイトルの本当の意味を知ったとき、極上の驚きと最大の感動がとめどなく押し寄せる─。
みぃたんにピアノを習わせるため
梨花さんが再婚する相手・泉が原さんの豪邸にあった
グランドピアノはベーゼンドルファー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
つまり泉が原さんの先妻さんはセミプロ級の腕前だったというのが推察れます。
石原さとみさんの母性ありきの映画でした。
- 関連記事
-
-
ショパコン二次予選結果発表 5:50 2021/10/13
-
志村でナイト 2020/03/30
-
正月スペシャル 【きのう何食べた?】 2019/12/23
-
スポンサーサイト
[Tag] * そして、バトンは渡された
Last Modified :
端折る部分があり ちょっとずつ違いますが
原作通りに梨花ママには優子の結婚式に出席してほしかったです。
梨花ママは優子に最高の生活環境を与える為
再婚2回するもてもてぷりが羨ましいです。
甘え上手の美女だから成せる業でしょうね。(^^;
[ 返信 ]▲