
子供が小さい頃は、お菓子をいただくのは嬉しかったですが
ムスメは服のサイズが気になるお年頃。
いくら食べても肥らない小学生にあげたい!
という事で
学童で働いてるご近所さんに電話でお伺いたてると
学童保育の人数分ないと受け取れないといわれました。
人数は予想外に多かったです。
これでは、うーむ、難しい
それで、ちょっと離れたところで
食育活動してる方に電話したら
喜んでいただきます。
子供達にお土産で持たせましょう。
という事になりました。
午後から、バス乗り継いでお届けしました。
私も水を飲んでも肥るこの頃、有効活用できてよかったです。(^^)
今日の夕食メインは
長崎のイカ天と生協の銀杏入りひろうすがあったので
迷わず、冷やしおでん
味付けは茅乃舎の白だしです。
食べず嫌いの多いパパにも美味しそうに見えるのでしょう
盛り付ける横から かすめとられていきました・・・・(呆然
大きなねずみがチョロチョロすると
盛り付けや配膳がおろそかになるのはいつもの事で
しかし。。。なんだかバランス悪いなあ(ノ_<)

お慶さん、美味しかったです。
野菜が、美味しいと家族にも好評でした。
いつもなら、竹輪も蒲鉾もごぼう天もスジ肉も入れるのにイカ天とひろうすで充分でした。
土曜日、再度作って義父に届けます。


0823*8225* B Hm1494
- 関連記事
-
-
フリマ用の机 2019/04/16
-
梅収穫~梅シロップ仕込み~らっきょう漬 2022/05/31
-
昨日は熊本へお見舞いに行きました。 2019/12/12
-
スポンサーサイト
[Tag] * 茅乃舎
Last Modified :
>
> わぁ~! 美しくて美味しそう ☆彡
> お皿もステキですね!
> 玉子の黄色があればもっと・・・笑
> パパさん、よっぽど美味しそうだったんですね ヽ(^o^)丿
> 確かに、お野菜が美味しい♪
食欲にムラがある人なので
食べる時は良く食べますが
やせ過ぎで 適正体重に18kgたりません、
これって ムカつきません?!
>
> いただき物、かえってお手間が掛かりましたね💦
> でも、勿体ないですもんね~
> お疲れ様でした <(_ _)>
貰った時は 嬉しかったのですが
毎日1本ずつ食べても 二人で10日かかるなあ。。。と
これは 箱ごと譲った方が喜ばれるだろう という事で
夏休み中 留守番してる小学生が集まる場所に持参しました。
[ 返信 ]▲