fc2ブログ

実りの季節

ムスメとのLINE

11月中 ムスメは情報系の試験を2つ控えており
猛勉強中です。
平日は3時まで勉強してるとか。。。

ところが同期男子からLINEで結婚式の招待状がきて
日付を見ると結婚式の翌日は受験日
ゆえに 欠席のお詫びLINEを入れたそうです。




この同期男子のお相手は学生時代からの彼女さんらしいですが
同い年の男子が結婚するのにびっくりで
ムスメも私も誤字だらけのLINEです。(^^;

ムスメの周りは恋愛もめんどくさいらしく
カップル成立を滅多にきかないのだけど
おめでたいお話でした。







★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

先日のニュースで流れた眞子様 お綺麗でしたね。
やはり お生まれゆえの気高さがあります。



明日にせまったご結婚は 
おめでたいどころか 禍々しさを感じてる人は多く
5年後 健康であられるのか
お幸せな生活を送られてるのか
とても心配です。

民間人になられてNYに行かれると
お姿を拝見する機会もなくなり
笑顔で暮らしていかれますように、と願わずにいられません。






















こちらから郵送したギフトカタログで選んだ牛肉が
24日 日曜日に届いたという報告あり(8928)


fc2blog_20211026093152c41.jpg


関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
眞子様(さん)、どんどんおきれいになって今幸せいっぱいだと思います。
このご結婚がなければおそらく眞子様の場合は一生ご結婚はされないでしょうと思っていましたし、一生の心残りになるでしょうと思っていましたので一度は気の済むようにできて眞子様にとっては良かったと思います。
2021-10-27-14:32 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: ocyasukinekoさん
こんばんは

上皇さまご夫婦にとっては年齢的に
今生の別れになるかもしれず
なんともお気の毒でした。

それでも小室さんが実家の問題を片付けて
仕事面においても実績を作られたら
見方も変わってくるでしょう。
10年後 風向きが変わってることを願います。


2021-10-27-22:18 実り
[ 返信 ]
No Subject
おはようございます!

そうですよね~
欠席のお詫び・・・文章悩みますね💦
でも、最近は招待状もLINE!? びっくりです (゚д゚)!

眞子様、お綺麗になられて今は幸せなんでしょうね。
でも、ご本人も心配だし、ご両親や上皇后様のお気持ちを思うと、どうしてもお祝い気分にはなれないです (-_-)
2021-10-28-10:17 jamkichi
[ 返信 ]
実り
Re: jamkichiさん
結婚する同期男子は新規コロナ患者数が激減したから
急遽 披露宴をすることになったようです。

LINEで通知されたのもびっくりですが
翌々日に返信せよ
という せっかちさにも笑いました。(^w^)

出席できないからお祝いを贈るそうですが
ムスメ世代のお祝いは合理的で
アマゾンの欲しいものリストか
paypay らしいです。(爆笑


紀子さまのお父様は倒れられるし
ご親族の事を思うとおいたわしいですね。

2021-10-28-10:59 実り
[ 返信 ]
No Subject
こんばんは。

今どき結婚招待状はlineで!
明日までに返事を? アワワ!!

ペイペイも駆使?
時代は変わる、ですね。

甥達は学生時代から初恋同士で付き合い、働き始めて早くに結婚しました。 奥さんはずっと専業主婦。
いまもとても仲が良くて、嬉しく思っています。


ところで、眞子様・・・

私は、生理的に お相手が苦手。

あれだけ世間を騒がせて、
秋篠宮さまご夫妻はじめ、上皇様、上皇后様、ほか皇族の皆様の御心境は如何ばかりか?

お二人が、アメリカでお幸せにと祈ると共に、パパラッチの怖さに付きまとわれませんよう、お祈り致します。
2021-10-28-22:15 パープル
[ 返信 ]
実り
Re: パープルさん
パープルさんの甥御さん一家は
まるで 息子さんのような存在ですよね。
理想的な関係だと思います。


今回結婚する同期の男子は両家顔合わせ+入籍だけの予定が
急遽 11月中に結婚式をする方向になったようです。(多分 お嫁さん側の希望)
それで出席してくれる人数を確定したかったのだろう、と
言ってました。
お祝い品がダブったら悪いから
ウィッシュリストを作ってほしい
と言ったそうですが 
同じ事業部の同期グループ内で(ムスメ以外全員男子)
いつものようにpaypayでよくない?
という言葉がでてきたそうです。(笑


会見の全文を読んで
日本に住み続けるのが嫌なのだとわかったし
ご両親や上皇ご夫妻への感謝の言葉は一言もなかったのにも呆れました。
ついつい 清子さまの控えめで抑制のきいたお言葉と比較してしまいます。


最初から最後までTVで見た友人は
会見場が凍り付いてるのを感じた、と。
お祝いの言葉も拍手もなかったそうですね。
せめて ご両親を安心させるためにも
これ以上 トラブルをおこさず
アメリカで成功をおさめて
お子様にも恵まれますように
と願ってます。


2021-10-29-09:00 実り
[ 返信 ]