【第18回ショパン国際ピアノコンクール結果】
第1位 Bruce(Xiaoyu) Liu ブルース・リウ(カナダ、24歳) ファティオリ
第2位 反田恭平(日本、27歳)スタインウェイ479
第2位 Alexander Gadjiev アレクサンダー・ガジェヴ(イタリア/スロヴェニア、26歳)カワイ
第3位 Martin Garcia Garcia マルティン・ガルシア・ガルシア(スペイン、24歳)ファティオリ
第4位 小林愛実(日本、26歳)スタインウェイ479
第4位 Jakub Kuszlik ヤクブ・クシュリック(ポーランド、24歳)スタインウェイ479
第5位 Leonora Armellini レオノーラ・アルメリーニ(イタリア、29歳)ファティオリ
第6位 J J Jun Li Bui ジェイ・ジェイ・ジュン・リ・ブイ(カナダ、17歳)カワイ
2位と4位が各二人いて上位入賞者は8人
内 日本人を含むアジア系は4人、多いですね!
17歳トリオの中では J・J・り・ブイさんが上位入賞
そして上位入賞者が使用したピアノは
スタインウェイ 3人
ファティオリ 3人
カワイ 2人
ファティオリもカワイも大健闘でした。
【入選】
Eva Gevorgyan エヴァ・ゲヴォルギヤン(ロシア/アルメニア、17歳)
Hyuk Lee イ・ヒョク(韓国、21歳)
Kamil Pacholec カミル・パホレツ(ポーランド、22歳)
Hao Rao ハオ・ラオ(中国、17歳)
10代のピアニストにはあと2回チャンスがあります。
5年後に大人になった彼らの演奏を聴きたいです。
【最優秀演奏特別賞】
マズルカ賞 Jakub Kuszlik ヤクブ・クシュリック(ポーランド)
コンチェルト賞 Martin Garcia Garcia マルティン・ガルシア・ガルシア(スペイン)
ソナタ賞 Alexander Gadjiev アレクサンダー・ガジェヴ(イタリア/スロヴェニア)
ガルシアさんはコンチェルトでもカンタービレやってましたね。^^
オーケストラメンバーが笑みを浮かべるほどハッピーオーラに満ちた演奏でした。
そして演奏が終わるとコンマスの手をぎゅーっと握りしめて両隣の人が笑い出しそうになってました。 (笑
友人はガルシアさんが来日したら生で聞きたいと言ってます。
反田恭平さんは、日本人として1970年の内田光子さん以来51年ぶりの第2位入賞。日本人最高位タイとなりました。
小林愛実さんとの日本人ダブル入賞は、2005年の関本昌平さん・山本貴志さん以来16年ぶりです。
2位受賞後のワルシャワ時間朝4時のインタビューで反田さんが語られた事
・海外のホールで響かせるにはある程度体格も必要」と、2年前からあえて脂肪と筋肉を増量。
・後ろ結びの特徴的な髪形で「サムライ」と周囲で呼ばれていることも、狙い通りだったと明かす。
・今回のコンクールには全身全霊で臨んだという。
毎日 楽しませていただきありがとうございました。
そして お疲れさまでした。
今後の演奏活動が楽しみです。
第1位 Bruce(Xiaoyu) Liu ブルース・リウ(カナダ、24歳) ファティオリ
第2位 反田恭平(日本、27歳)スタインウェイ479
第2位 Alexander Gadjiev アレクサンダー・ガジェヴ(イタリア/スロヴェニア、26歳)カワイ
第3位 Martin Garcia Garcia マルティン・ガルシア・ガルシア(スペイン、24歳)ファティオリ
第4位 小林愛実(日本、26歳)スタインウェイ479
第4位 Jakub Kuszlik ヤクブ・クシュリック(ポーランド、24歳)スタインウェイ479
第5位 Leonora Armellini レオノーラ・アルメリーニ(イタリア、29歳)ファティオリ
第6位 J J Jun Li Bui ジェイ・ジェイ・ジュン・リ・ブイ(カナダ、17歳)カワイ
2位と4位が各二人いて上位入賞者は8人
内 日本人を含むアジア系は4人、多いですね!
17歳トリオの中では J・J・り・ブイさんが上位入賞
そして上位入賞者が使用したピアノは
スタインウェイ 3人
ファティオリ 3人
カワイ 2人
ファティオリもカワイも大健闘でした。
【入選】
Eva Gevorgyan エヴァ・ゲヴォルギヤン(ロシア/アルメニア、17歳)
Hyuk Lee イ・ヒョク(韓国、21歳)
Kamil Pacholec カミル・パホレツ(ポーランド、22歳)
Hao Rao ハオ・ラオ(中国、17歳)
10代のピアニストにはあと2回チャンスがあります。
5年後に大人になった彼らの演奏を聴きたいです。
【最優秀演奏特別賞】
マズルカ賞 Jakub Kuszlik ヤクブ・クシュリック(ポーランド)
コンチェルト賞 Martin Garcia Garcia マルティン・ガルシア・ガルシア(スペイン)
ソナタ賞 Alexander Gadjiev アレクサンダー・ガジェヴ(イタリア/スロヴェニア)
ガルシアさんはコンチェルトでもカンタービレやってましたね。^^
オーケストラメンバーが笑みを浮かべるほどハッピーオーラに満ちた演奏でした。
そして演奏が終わるとコンマスの手をぎゅーっと握りしめて両隣の人が笑い出しそうになってました。 (笑
友人はガルシアさんが来日したら生で聞きたいと言ってます。
反田恭平さんは、日本人として1970年の内田光子さん以来51年ぶりの第2位入賞。日本人最高位タイとなりました。
小林愛実さんとの日本人ダブル入賞は、2005年の関本昌平さん・山本貴志さん以来16年ぶりです。
2位受賞後のワルシャワ時間朝4時のインタビューで反田さんが語られた事
・海外のホールで響かせるにはある程度体格も必要」と、2年前からあえて脂肪と筋肉を増量。
・後ろ結びの特徴的な髪形で「サムライ」と周囲で呼ばれていることも、狙い通りだったと明かす。
・今回のコンクールには全身全霊で臨んだという。
毎日 楽しませていただきありがとうございました。
そして お疲れさまでした。
今後の演奏活動が楽しみです。
- 関連記事
-
-
映画ビル・エヴァンス タイム・リメンバード 2019/05/23
-
NHKドキュメンタリー 「秩父山中・花のあとさき」 2019/07/17
-
NHK ネクストワールド 私たちの未来 2020/02/07
-
スポンサーサイト
[Tag] * 第18回ショパン国際ピアノコンクール
Last Modified :