所用で熊本へ行った際
親族とランチをしてきたお店をご紹介します。
熊本市の藤崎宮近くの35年続く壱之倉庫
レストランになってる建物は鹿本製糸の元繭倉を利用していて
天井が高く、2階もあります。
レトロ建築好きにとっては たまらない天井と壁を持つ建物です。

テーブル席から出口方向を撮った写真です。

ステンドグラスと油絵


ランチメニューには
ローストビーフ丼、ハンバーグ、など
お手軽な品もありますが、ゆっくり食事したかったので
お昼のフルコースをいただきました。
全皿撮っては無くて
特にデザートを取り忘れたのが悔しいです。(-_-;)
・サーモンとモッツァレラチーズがだっぷり載ってるサラダ

・パプリカのポタージュ
・鯛のパン粉焼き
・肥後赤牛のヒレステーキ
・デザート3点盛り
・赤紫蘇のジュース
これで 25000円
肥後赤牛は脂身が少ないけど
柔らかい赤身に旨味のある牛肉です。
デザートはガナッシュ、プラマンジュ、バニラアイス市販のアイスではなく手作りの粒々があるアイスで美味しかったです。
赤紫蘇のジュースで口の中がさっぱりしました。

メイン二皿は素材の良さに頼ってるところもあるけど
デザートまで美味しくて
ムスメを連れてきたいけど
熊本にはお手軽価格で美味しいレストランが
沢山あるので悩むかも (笑
親族とランチをしてきたお店をご紹介します。
熊本市の藤崎宮近くの35年続く壱之倉庫
レストランになってる建物は鹿本製糸の元繭倉を利用していて
天井が高く、2階もあります。
レトロ建築好きにとっては たまらない天井と壁を持つ建物です。

テーブル席から出口方向を撮った写真です。

ステンドグラスと油絵


ランチメニューには
ローストビーフ丼、ハンバーグ、など
お手軽な品もありますが、ゆっくり食事したかったので
お昼のフルコースをいただきました。
全皿撮っては無くて
特にデザートを取り忘れたのが悔しいです。(-_-;)
・サーモンとモッツァレラチーズがだっぷり載ってるサラダ

・パプリカのポタージュ
・鯛のパン粉焼き
・肥後赤牛のヒレステーキ
・デザート3点盛り
・赤紫蘇のジュース
これで 25000円
肥後赤牛は脂身が少ないけど
柔らかい赤身に旨味のある牛肉です。
デザートはガナッシュ、プラマンジュ、バニラアイス市販のアイスではなく手作りの粒々があるアイスで美味しかったです。
赤紫蘇のジュースで口の中がさっぱりしました。

メイン二皿は素材の良さに頼ってるところもあるけど
デザートまで美味しくて
ムスメを連れてきたいけど
熊本にはお手軽価格で美味しいレストランが
沢山あるので悩むかも (笑
- 関連記事
-
-
阿蘇・高森田楽保存会 2020/12/29
-
大丸の特選会~鈴懸の日替わりランチ 2007/07/15
-
キャピトルホテル東急オリガミ 2016/05/23
-
スポンサーサイト
[Tag] * 熊本・壱之倉庫
Last Modified :
放牧されてる赤牛ハストレスないせいか 脂身が少なく柔らかい赤身です。
県内で消費されてしまうのか 隣県の福岡でもおめにかかりません。
福岡では 佐賀牛か鹿児島牛が多いです。
[ 返信 ]▲