昨日 19日は晴れたので実家のお盆飾りを片付けてきました。
今日は 曇りですが パパが休みなので
これから パパ実家へGOです。
大雨で農作物に影響がでており
昨日 スーパーでは人参が品切れでした。
丹精込めた農作物が大雨で収穫できなくなった
農家の方々は心折れてるんじゃないかとお察しします。
この大雨が日本でなく山火事起こってる欧米にふればいいのですが
気象は人間の思惑通りには動かなくて
阪神大震災以来 強くなってるように感じてます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
コロナ関連のニュースには目を通してますが
7月末に発表された京大・西浦教授の予想が当たってて
コロナ以前の日常を取り戻すのは目途がたちません。
そういう中 来春 大学卒業する友人の子供たちは
福岡県公立学校の教員採用試験を受験するために
恐る恐る 帰省してます。
その子たちは 1回でもワクチン接種してるのか心配です。
そして ウチのムスメは一週間の帰省予定でしたが
私の弟から 県跨ぎは自粛するべき、と言われて
エアチケットも同級生との約束もキャンセルしました。
やむなく 引きこもり生活をしてるムスメから
籠城中ゆえ 兵糧を求む!
というLINEがあり お墓参りの日に
伊都菜彩https://ja-itoshima.or.jp/itosaisai/から一通りの野菜と焼き菓子を直送しました。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
その伊都菜彩で購入したステーキナスをご紹介します。
なんと!4個で120円 でした。
大きさは2枚目の写真でナスと汁椀を比較してください。

油を吸わないように レンチンして
表面だけ焼き 練り味噌に山椒を混ぜて
塗りました。

簡単だけど 美味しかったです。
他に 伊都菜彩で購入した品で鉄板焼き
カルビよりも脂っぽくないハラミやサガリが好きです。
パパはタレで
私は ワサビ焼き タレ ハーブソルトと味変
ワサビ焼きはYoutubeで紹介されてましたが
生ワサビを裏表塗ってます。
すごくさっぱりして大人の味です。

アンデス芋は水分が少ないホクホクしたジャガイモで
バターと共にジップロックに入れてレンチン
鉄板で焦げ目をつけていただきました。

パパ好みのシンプルな料理は楽ですが
私としては技のある料理が食べたい日々です。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪

人気ブログランキング

にほんブログ村

スポンサーサイト
Last Modified :
4個で120円! と買いましたが
言われてみるとイタリアっぽいですね
漁港にも近い伊都菜彩は新鮮な魚も生ガキもあり
すぐ調理できる アヒージョのセットも販売されてます。
ファミリーサイズのにぎりを買う人も多いです。
そして 畜産も盛んで豚も牛も人気があります。
生産者直売のお花もすごく安くて
先日の向日葵は2本で210円、10本買いました。
牛のワサビ焼きは 教えていただいた【くまの食堂】さんのアイデアです。
ムスメにとって自炊は節約とダイエットの要なので
週末に作り置きしてるようです。
[ 返信 ]▲