fc2ブログ

実りの季節

九州国立博物館【皇室の名宝 前】

オリンピックは楽しませてもらってますが
オリンピックの華やかさとは裏腹に
毎夕 LINEにコロナニュースが入ってきて心配してます。
都内の新規患者の90%はデルタ型で
感染力が強く 抗体もってても罹患すると言われてます。
高熱が続き 肺が痛くなるほど咳が出るそうです。
YouTubeに
ワクチン2回接種済のドクターがコロナ罹患して
その隔離生活を記録としてアップしてました。
ワクチン効果なのか
咳は出てなかったですが
平熱に戻るのに10日以上かかってました。
そして8月1日 政府広報から以下のような感染防止の通達がありました。
①連休、お盆の県をまたぐ移動は慎重に
やむを得ず移動する場合は、小規模・分散型で事前に検査も検討を
帰省自粛は夏休み前でキャンセル料が発生しない段階で
言ってほしかったです。
帰省予定の人はエアチケット予約しており
キャンセル料を政府保障してくれるならいいけど
財務省が了承するはずないですしね。。。
②家族や同居者以外との大人数・長時間の集まりや会食は控えて
③2回目のワクチン接種を終えた人と会う場合も
2週間前から感染予防・体調管理に注意
弟からは帰省しないという連絡が入り
(弟は9月にモデルナを職域接種予定)
尚 ムスメはモデルナを嫌がり
8/23にクリニックでファイザー接種予約してます。
ムスメは「おじちゃん(私の弟)が帰省しないなら
帰省を見合わせたほうがいいんだろうね」
しかし キャンセル料も気になるようで
ムスメのキャンセル料は私が補填するしかないですね (ーー;
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
そういうわけで弟&ムスメ&美術系従弟と共に行こうと約束してた
皇室の名宝展へ一人でいってきました。
(パパは美術に興味ゼロなので誘えない w)
ここから ↓ 長いエスカレーターに乗り国立博物館へ向かいます。
fc2blog_20210804100555d51.jpg
ご覧の通り九博は自然とは融合してるモダンな建物です。
しかし個人的には京博や東博の威厳のある建物の方が好きです。
fc2blog_20210804100636d47.jpg
平日のせいか 行列ができるほどもなく
おおおっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
と目を見張る作品を後戻りして見ることも可能でした。
一番長く見たのは横山大観の『龍蛟躍四溟』(りゅうこうしめいにおどる)
六曲一双の屏風に三匹の龍が描かれてます。
皇居内の三の丸尚蔵館で見たこともあり この絵を見るのは2回目ですが
離れて見たり 接近してみたりあきることなく眺めてました。
お昼はお石茶屋でお蕎麦をいただきました。
太宰府に来ると 母は必ずお石茶屋に寄って
お蕎麦と梅が枝餅を食べるのがルーティーンでした。
お蕎麦の他には
夏はかき氷 冬はおでんがサイドメニューであります。
fc2blog_20210804100708c36.jpg
店内が暗くて お蕎麦の写真が綺麗にとれませんでしたが
季節限定のおろしそばを注文
他に 梅そばのざるそばもありました。
この坂を2kmほど登ると 竈門神社へ着きます。
鬼滅の刃で有名になりましたが
縁結びの神様ですよ。(^ω^ )
私は膝の手術をして以来
上りはいいが 下りは怖いので
竈門神社はあきらめました。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村









毎日、スマホに熱中症アラートが表示されてます。
皆様、コロナにも熱中症にもお気をつけて。






関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
お久しぶりです。
こんにちは。

福岡もまた緊急事態宣言ですね。
東京のお嬢様や弟様も、ご案じの
ことと思います。

飲食店も予約を取るのに振り回されて
あります。

皇室の至宝展、面白く、楽しかったです。

私は九博以外は、
まだ行ったことありません。



2021-08-05-17:12 パープル
[ 返信 ]
No Subject
国立新美術館のようにモダンですね。
でもミラーガラスに山のような森のような深い緑が映り込んでまわりと調和していますね。
梅そばも美味しそう。お兄ちゃんが以前天満宮で梅干しをいただいてきました。
コロナはお笑いのしずちゃんのように2回感染している人もいますしワクチンも効果はわかりませんが、とりあえず打っておいた方が重症にはならないかと。
2021-08-06-02:29 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: パープルさん
おはようございます。

>お久しぶりです。

見返す時間がなくて下書きに記事がたまってます。 (笑
弟と二人で熊本へ行く用事があったのですが
普段は予定変更を嫌がる弟が急遽エアチケットキャンセルしたので ただ事ではないと ムスメが感じたようです。
案の定 出てくるコロナ関連のニュースがひどすぎで
8月末の東京は阿鼻叫喚になるかも。。。と危惧してます。(ーー;


東博の本館はドラマやCMで使われるので見られたことがあると思います。
内部は階段も天井も重厚で国の威信をかけて造ったという風情で
私が好きな建築家・渡辺仁さんの設計です。

パープルさんは2回ワクチン接種されてますし世の中が落ち着いたらご旅行できるでしょう。
私はランチ利用しただけですが
パレスホテルがいいです。
レストランから皇居が綺麗に見渡せます。






2021-08-06-08:42 実り
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: ochasukinekoさん
おはようございます。

国立新美術館もガラス張りで壁面が立体というのが面白いですよね、都内にしては緑も多くて【君の名は】の聖地になったティールーム憧れてます。(笑
美術系の東博に比べて九博は歴史に重点おいてるので お兄ちゃんは興味持たれるかもしれません。
ついでに足を延ばして吉野ヶ里へもどうぞ~

福岡はネット予約できますが
東京は電話予約なので片っ端から電話して大変だったようです。
若い人に接種してもらいたいならば
24時間受付&夜間接種OKにしないと社会人は無理ですよね(ーー;
2021-08-06-10:25 実り
[ 返信 * 編集 ]
おはようございます♪
九州国立博物館は2009年に阿修羅展があったときに、母が行きたいといったので日帰りで行きました。
そうそうこの建物、とても懐かしいです。
っていうか、ここからしか建物の写真が撮れなかったので、同じアングルの写真を撮ってます。
長いエスカレーター、動く歩道も覚えていますよ。
もちろん大宰府も行きました。
っていうか大宰府はそのときが5回目くらいだったのですが、行くと必ず参道のお店で梅が枝餅とお抹茶をいただいてます。
時間に余裕があるときはお石茶屋にも必ず行ってましたけど、お蕎麦は食べたことがないです。
この次に行くときは、ぜひ食べてみたいです。
皇室の名宝展も素敵ですね。
行ってみたいですけど、今はちょっと無理ですね。
2021-08-08-09:33 茉莉花
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re:茉莉花さん
もう10年以上前になりますが
阿修羅展に わざわざ お見えになったんですね?!

私も観に行きました。
仏像の並び方がすごかったのを覚えてます。
阿修羅さんは美少年でしたね。(^^)

そう! 行ける時に行きましょう。
皇室の名宝は季節ごとに入れ替えながら三の丸尚蔵館で展示されてます。
白黒写真ですが明治宮の内部も見れて楽しかったです。 
2021-08-10-08:05 実り
[ 返信 * 編集 ]