fc2ブログ

実りの季節

7月17日 梅味ちらし寿司、肉野菜炒め、鯵の南蛮漬け

3年前に購入したエアコンが不具合がおきて
昨日 修理に来てもらいました。

以下は 修理依頼してから解決するまでのお話です。


昔 元家電メーカーOLの友人が
夏場はエアコンと冷蔵庫の
修理件数が多いと言ってた話を思い出し
即 ネットから修理依頼したのですが。。。

自動返信メールが来ただけで
待てど暮らせど担当部署から修理予約の確認がきません。

ネットから依頼して5日目 
痺れを切らして 我が家を建てた住宅メーカーに相談すると
住宅メーカーの営業からエアコンメーカーに連絡してくれて
30分後にはエアコンメーカーから修理受付の電話がかかってきました。

アフターサービスにおいて個人軽視されてるようで癪に障りましたが
修理のおじさんがすごくいい人だったのでメーカー名は晒しません。(^^)


ウチのエアコンは埋め込み型で
量販店の修理部門では対応できません。
そして 埋め込み型にしますと
再購入時 エアコンのメーカーを変更したくても
壁内部の配管の関係上 難しいです。

ですから 新築or改築をご検討の方には 
埋め込み型エアコンはおすすめできません。


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

本日 持参したのは以下の三品です。



梅風味ちらし寿司
普段と味付けを変えたくて
エフコープの瓶入りちらし寿司の素に
梅を細かく刻んで混ぜてます。

肉野菜炒め
もやし ピーマン 豚ロース 平茸

味付けは 焼肉のたれに赤味噌を混ぜて
コクを出してます。

鯵の南蛮漬け

玉ねぎ 人参 青紫蘇
南蛮酢は去年のらっきょう酢を活用してます。



お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪

              



人気ブログランキング


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村











関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
お疲れ様でした。

一般家庭で埋め込み式のエアコンって
まだ見たことがないです。

姉のところも、パナソニックの
エアコンが壊れて、
修理に来てもらうまでの日にち、
修理費と 大変だった。
パナソニック嫌い!ですって。

親族はパナソニック勤務なのに😅
デス。
2021-07-17-18:51 パープル
[ 返信 ]
おはようございます♪
夏にエアコンが故障すると大変ですね。
何日も待たされたら困りますよね。
うちは故障したら即買い替えですけど(;^_^A 埋め込みだとそうもいかないですものね。
わが家ではここ何年も、夏にエアコンを使っていないです。
外は猛暑でも、なぜか家の中は涼しくて、夜は寒いくらいです。
ミステリーゾーンかも…

梅風味ちらし寿司、美味しそうです。
夏は梅味のものが良いですね。
2021-07-19-06:28 茉莉花
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: パープルさん
おはようございます。

>埋め込み型

そうですか?
ウチが家を建てた後 友人達も
家を建て始めましたが
平成以降は一戸建ては埋め込み型が増えてます。

でも買い替えになると量販店で購入できないとは
知らされてなかったので驚きました。

また 今度はダイキンにしたかったけど 
壁や天井裏の配管のサイズが違うので
リフォームレベルの工事になりあきらめました。

今だったら 業務用のダイキンにするかも、です。(^^;





2021-07-19-10:01 実り
[ 返信 ]
実り
Re: 茉莉花 さん
こんにちは~

待たされるのは覚悟してましたが
電話受付不可、ネットから予約するようにと
HPに書かれてたのに
うんともすんとも言ってこないのが、、、困りますね~

見落としてるのかなあ???
と心配になります。

夏バテ防止にはクエン酸、ということで
梅干を湯洗いして和え物にも使ってます。



2021-07-19-10:15 実り
[ 返信 ]
No Subject
夏らしいメニューですね♪

私も後々を考えてお風呂のリフォームの時もあえて余計なものは一切つけずにあとから自分の好きなものをつけたりして使っています。自由に変えられるように。それは大正解だったと満足しています(特に埋め込み式の音響機器)。
自分の好きなBluetoothで使えるスピーカーを置いて使った方が取り替えるのも簡単ですから。
電話依頼が不可というのは困りますね・・。

2021-07-19-15:30 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: ochasukinekoさん
おはようございます。

せっかく家を建てるなら
むき出しにしたくなかったんですよね。

パパが自営業ならばエアコン代も工事費も経費で落とせたのでしょうが
本人 まるでやる気がないので。。。

電話予約不可だと
ネットに疎い人は予約できないですね、どうするんでしょう?
2021-07-20-07:53 実り
[ 返信 * 編集 ]