昨日 東京はカンカン照りで
ムスメは予定通り木更津へ行きました。
新宿からバスに乗り木更津についたのが10時半くらい
始めのうちは 同行した大学時代のお友達と回ってましたが
途中から 効率性重視で単独行動になってから
LINEで買物の相談に乗ってました。
ムスメが最初に目を付けたのは↓

子供っぽくない? と遠回しに否定
次に バブル世代には既視感ある巾着バッグ
私も20代の時
流行してた巾着バッグを持ってましたが
使いにくかったと告げ
これが3万もする?!ZARAにもありそう ^^ と反対

通勤服みたら? と言いましたが
LINEに書いてるようにめぼしいものがなかったようです。
これはPC入るし 値段もお手頃でいいんじゃないの?
と言いましたが
本人はあまり好きではないようで

私が大賛成したのが↓
色も好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡

さてクイズです。
ムスメが購入したバッグはどれでしょう。
答えはバナーの下に貼っておきますね。(^^)
そして 向こうからLINEしてきたのに
帰宅~日曜は勉強するから
電話もLINEも出ないよ!
と言って
写メってきたムスメの仕事関係の本棚

本の内容を知りたくてamazonで立ち読みしても
私には さっぱりわかりません・・・
安全確保支援士は情報系の人が受験しても合格率10%
受かるつもりで勉強してるのか
朝ドラのもねちゃんのように
ただ 知りたくて勉強してるのか
謎です。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪

人気ブログランキング

にほんブログ村

ムスメが購入したのは一番最初のバッグでした。
エンボス加工の素材と色が好きなようです。
そういえば 賃貸契約した記念に購入したキーケースも
同じブランドの同じ色でした。

- 関連記事
-
-
ムスメへのゆうパック ⑧ 2021/06/11
-
ムスメのリモートワークと 側溝にさくハプランサス 2020/06/24
-
ムスメのおひな様 & ムスメの異動 2023/03/03
-
スポンサーサイト
Last Modified :
私は母とラフに話すことはなかったですが
平成以来の風潮なのか
私の友人達も娘さんがいる家庭は
こんな感じです。^^
6月5日に以下のように書きましたが
『男性の中にポツンと一人で
雑談の内容がさっぱりわからないと。
会話に口を挟む余裕ないから』
去年のチームではミーティング後に
コーチが補足説明してくれてましたが
業務研修で入ってる現チームには
指導してくれる先輩が決まってなくて
専門用語は飛び交うし
仲間として認めてもらうには
自己研鑽しかない。。。と思ってるようです。
[ 返信 ]▲