fc2ブログ

実りの季節

【猫のしっぽカエルの手】の録画を見て

ベニシアさんの暮らしぶりが大好きで

ずーーーーーーーーーーーっとみてる番組で、本も数冊買い
関西に居る友人には ベニシアさんの教室に通ってコネ作ってよ と言い(=^x^=)
ちなみに、この友人は翻訳家の傍ら 塾経営してる人なので 英語を習う必要はないのですが
ダメ元で提案しました。(^^汗
神戸から京都に毎月通うのは無理! と 多忙を理由に断られましたが 彼女もベニシアさんのファンです。
予告番組を見て、気になる事が一点・・・・・・単なる老いだろうか・・・・・と。
ベニシアさんのしぐさが私の母の病気の初期症状と似てるのです、
ベニシアさんは 最近 歩幅が狭くなってきて
また、バランスをとりにくいようで 何かにすがってます。
そして・・・腕の動かし方が ちょっと・・・・・・・・・・失礼ながら、ややぎくしゃくしてるように見えます。
バネ指っぽいのも気になります。
誤解ないように、決して ディスってるのではないのです。 (-_-;)
あの病気の初期は見落としやすいので
誰か お身内の方が気づいてるのかな ・・・・・・・と。
母と同じ病気ならば根治しません。
手術でもなおりません。
でも、投薬で症状の進行は緩やかになります。
ても、飲まないと転倒しやすく、骨折で寝たきりになれば病気の進行は加速します。
誇り高く丁寧な暮らしをされてる方には
自分の生活を確立出来ないのに生き続けるのは
もどかしく辛い事です。
母の病気はパーキンソン病
パーキンソン病は神経の病気なので直接死因にはなりません。
初期症状は目に出ました。
母は何度も「こんな事も出来なくなった」と
情け無さそうに言ってたのに 返す言葉が思いつかなかったです。
手仕事全て母に丸投げだったので、困ったなあ
というのが当時の私(爆
嗚呼 私の懸念が外れることを願います。
29日の放送でもう一度確認しましょう。
関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
私も昔からベニシアさんの番組を見ていました。
最近は時々しか見ていないです。
ベニシアさんのおうちでの暮らしが好きなのですが、だんだんどこか地方に出かけたり取材的なことが増えたように思えて。
娘も小さい頃から見ていたので今でも時々見たいと言いますが(やはり癒されるそうです)録画をしているわけではないのでたまたまやっているときに「やってるよ」ってTVをつけてあげたりします(^^)
確かに年を重ねてきてますよね。お孫さんも大きくなって。
高校時代からの友人のお母さまもパーキンソン病で、そのことを聞いたのはもう20年以上前だったでしょうか。進行が遅いと聞いています。去年施設に入るまでは自宅で過ごしていました。
2019-06-29-00:07 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
Re: 【猫のしっぽカエルの手】の録画を見て
パーキンソン病は増えてるそうです。
ウチの母には、手の震えは出らず、よく転びそうになったり、躓いたりしてました。大学病院では整形外科から眼科、脳外科と盥回しされたのに診断でず、単なる老化と言われました。
お医者さんは高齢者の病気でわからないと、すぐ、老化という逃げ道作ります。(ーー;)

いくつかの介護ブログ見るうちに、もしかしてパーキンソン病?とおもい、パーキンソン病の認定患者が一番多い個人病院に連れて行き、わかりました。ちなみにパーキンソン病は神経内科です。



2019-06-29-13:37 minorinotoki
[ 返信 ]