fc2ブログ

実りの季節

最後の枇杷収穫

午後から雨予報だったので
最後の枇杷収穫しました。

裏の枇杷は所々 虫がついてるのもあり
気持ち悪くなって 少しでも虫がついてたら
枝ごとばっさり切り、ゴミ袋2つぎゅぎゅう詰めです。

来年は防虫剤散布しなくては!




昨日は区役所で住民票や除票を取得した後
法務局に行き 
普段は行かないスーパーでワタリガニ購入
ずっしりとして美味しかったです。


fc2blog_2021061513350166a.jpg
カニは腹側の下部分が三角なのがオス
           半円がメスです。

これはとがった△なのでオスですね。

そして 活きたカニを茹でる時は
甲羅を下にして 水から茹でて
沸騰してから 火を弱めて まず10分茹でます。
fc2blog_2021061513353122b.jpg
10分後 ひっくり返して5分加熱してます。

関東も梅雨入りですが 梅雨前の晴天の日に撮ったそうです。

fc2blog_20210615140357251.jpg
真ん中にぽっかり浮いてるのは富士山の山頂の雪です。
東京には 平地でも
こういうふうに富士山が見える場所があるのか! 
と驚きました。
私に送られてきた写真にはくっきりはっきり 
富士山が見えてるのですが
なぜか ブログにアップするとボケボケですね。(^^;


そして写真を送ってきたムスメの帰宅はやはり遅い!
fc2blog_2021061514005757a.jpg
LINEの時間見ると 22時近くて
これが毎日なのかなあー
生理の日はきつくないかなー
と心配になります。





お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪

              



人気ブログランキング


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村












関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * カニ
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
おはようございます!

ワタリガニ、豪勢ですね ☆彡
カニ、大好きなんですけど、食べ過ぎた結果かアレルギーになってしまって・・・⤵
少しだけしか食べられません (;_:)

わぁ!娘ちゃん、遅いんですね~💦
息子は毎日9時頃ですが、それでも遅いなぁと思ってましたが・・・
女子は体調変化があるから辛いですよね~ (-_-;)
2021-06-16-09:47 jamkichi
[ 返信 ]
実り
Re: jamkichiさん
おはようございます!

カニアレルギーですか それは残念ですね。
私は青魚アレルギーで蕁麻疹がでて眠れなくなります。 
この原因は若い時 社食の魚料理が鯖ばかり使われて
二日に一回は食べさせられてたからです。
だから鯖や鰯は食べないです。

メロン好きな友人は出産をきっかけに
メロンアレルギーになって
食べるとタラコのような唇になります。

>わぁ!娘ちゃん、遅いんですね~

毎日 帰宅したらスタンプ送ってきますが
ほぼ毎日 22時近いです。(ーー:




2021-06-17-08:38 実り
[ 返信 ]
No Subject
渡り蟹を自分で調理したことが無いので参考になりました。
自分で〆たのですか?

うちの家族は皆昔から帰りが遅いので当たり前のようになってしまっていますが(学生時代も子どもは二人ともバイトがそれぞれ別の塾講だったので夜10時までありましたから、そして帰ってから夕食)ひとり暮しの場合はお買い物が大変ですね。特にコロナの影響もある今は。実りさん手作りのふるさと小包は本当にありがたいと思いますよ。
それに睡眠がやはり一番気になるところです。
2021-06-17-21:53 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: ocyasukinekoさん
蟹はシメずに 活きたまま水から茹でると習いました。
お湯から茹でると足がちぎれることがあるので水から茹でます。
そして 水が熱くなってくると
鍋から脱走しようとするので
甲羅を下にします。

去年が自由度の高いチームだったので勤務体系の違いに戸惑うようです。

昨日は残業6時間で
業務の進捗から泊まりになりそうで
下着もコンタクトレンズも化粧品も持参してないよ(-_-;)
とヒヤヒヤしてると 既婚の先輩が
「女性は身支度道具を持参してないと泊まれないですよ」と進言してくれて終電で帰宅したそうです。
尚 同じ業務をしてる男性はホテル宿泊だったそうです。

一人暮らしでは無事帰宅したか確認できないので マンションに入ったらスタンプ送るように言ってます。
2021-06-18-11:31 実り
[ 返信 * 編集 ]