fc2ブログ

実りの季節

炊飯器で煮豚を作る

炊飯器でほったらかし調理がしたいというので
東京⇔福岡 リモート同時進行で作りました。

ロースの豚塊約400g弱2個入れてます。

fc2blog_20210609095825d4c.jpg

タコ糸で形を整えて
一度 フライパンで焼きつけます。←この時 脂肪を押し出すように脂肪面をおしつけます。

全方位 焼き色ついたら

炊飯器に調味液と投入します。

調味液
水100cc
しょうゆ 50cc
酒 50cc
蜂蜜 30cc←三温糖でも〇
しょうが    2片をスライス
長ネギ20cm 3本


八角を少し入れると 中華っぽくなりますが
八角がなかったので
しょうがや長ネギを多めに入れました。

スイッチオンして そのまま保温にしておきます。

保存するときは 脂を取り除き
煮汁を半分になるまで煮詰めます。

八角入れた方が私の好みですが
癖のある味が苦手な方はしょうがや長ネギだけの方が
美味しいかもです。

この煮豚はスライスしてメインのおかずにもなりますが
ラーメン 冷麺 チャーハン などにも応用できます。




お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪

              



人気ブログランキング


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村









関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
おはようございます!

わぁ! いいですね! ホッタラカシで出来る!? φ(..)メモメモ
炊飯を押して、あとは保温・・・ですね?
リモートで娘ちゃんと一緒に作られたんですね~ ヽ(^o^)丿タノシソー!

<脂肪を押し出すように脂肪面をおしつけます。>← 私のお腹の脂肪もいっしょに焼いて溶けてくれへんかな~ (^-^;
2021-06-09-10:46 jamkichi
[ 返信 ]
おはようございます♪
炊飯器もご飯を炊くだけじゃなくて、いろいろ料理ができますよね。
うちはご飯を炊飯器では炊かないので、保温にしか使っていませんけど
ご飯を保温中には止めたくないと思うのですが、炊飯器で甘酒とカヨーグルトとか
作るっていう人もいて、器用だなと思います。
私もたま~に空いているときは、炊飯器ケーキくらいは作りますけど…

これは電気圧力鍋の温度調理で出来そうなので、作ってみますね。
豚肉を煮込んだお料理、大好きです。
2021-06-10-08:02 茉莉花
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
お嬢さんも頑張っていますね。偉い♪
離れていても昔と違って映像を見ながら同時進行で一緒にお料理ができる。
昔なら電話で聞きながらでしょうから同じものができているかわからないですよね(^w^)
もしかして材料もお買い物をしているところから見ながら確認?
そんなこともできますね。
2021-06-10-11:59 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: jamkichiさん
こんにちは

焼き豚の作り方を聞かれたのですが
働いてる人にとっては放置料理がいいだろう
ということで煮豚にしました。

ドライヤーであぶっても解けない私の脂肪
二の腕をかくして 早20年? 
ノースリーブは若さの特権ですね~
2021-06-10-13:31 実り
[ 返信 ]
実り
Re: 茉莉花 さん
こんにちは

炊飯器が2台あれば。。。と考えた時期もありましたが
また 圧力鍋に戻りました。
今回は 圧力鍋を持ってないムスメの為に
炊飯器で煮豚を作りました。

炊飯器ケーキ! 
そういうのも作ってましたが
今は食べるのは私一人。。。ゆえに作りません。

豚肉は疲労回復効果があるので
ウチの食卓に上がる頻度が高いです。
2021-06-10-13:38 実り
[ 返信 ]
実り
Re: ocyasukinekoさん
手間がかからない雑旨料理を教えてます。(笑

昔、遠方に子供を出した母親たちは
やきもきしながら子供の様子を案じてたでしょうけど
今は 本当に便利になりました。

たまに買物途中 調理法や代用品を聞かれることはあります。(^^)
2021-06-10-13:51 実り
[ 返信 ]