母は婦人之友を愛読し
友の会でお料理や洋裁 刺繍を習い
他の会員さんとの交流も楽しんでました。
そこで習った料理の一つは
ルーを使わないハヤシライスです。
材料
牛小間 200g 下味に塩コショウ軽くします。
玉ねぎ 1個
トマトジュース 200cc←煮詰まり過ぎたら適当に追加します。
ケチャップ 大匙2
ウスターソース 大匙2
ローリエ 1枚
コンソメ 1個
赤味噌 大匙1/2
バター 大匙1/2
手順は小さな写真の左上から右下を見てください。
出来上がりは左下大きな写真です。
赤味噌は隠し味 バターで艶出しします。
パセリの軸を入れると洋食っぽくなります。

トマトジュースの代用でトマト缶を使うときは
水を足してください。
水を入れ過ぎた時は小さなジャガイモ1個をおろしていれると
とろみがでます。
特別な調味料は不要で 所要時間20分弱
作り置き可能 応用可能なのでおすすめです。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

友の会でお料理や洋裁 刺繍を習い
他の会員さんとの交流も楽しんでました。
そこで習った料理の一つは
ルーを使わないハヤシライスです。
材料
牛小間 200g 下味に塩コショウ軽くします。
玉ねぎ 1個
トマトジュース 200cc←煮詰まり過ぎたら適当に追加します。
ケチャップ 大匙2
ウスターソース 大匙2
ローリエ 1枚
コンソメ 1個
赤味噌 大匙1/2
バター 大匙1/2
手順は小さな写真の左上から右下を見てください。
出来上がりは左下大きな写真です。
赤味噌は隠し味 バターで艶出しします。
パセリの軸を入れると洋食っぽくなります。

トマトジュースの代用でトマト缶を使うときは
水を足してください。
水を入れ過ぎた時は小さなジャガイモ1個をおろしていれると
とろみがでます。
特別な調味料は不要で 所要時間20分弱
作り置き可能 応用可能なのでおすすめです。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
親の空家で遊ぼう会 2019/08/14
-
スダチ収穫➡ご近所配り➡スダチシロップ、塩スダチに加工 2021/11/03
-
皇帝ダリア / おうちで焼肉 2019/11/27
-
スポンサーサイト
[Tag] * ルーを使わないハヤシライス
Last Modified :
>ハヤシライス
お母さまもですか?! 大正~昭和初期の特徴? (笑
ほんの少し赤味噌を入れると味がしまります。
常にお肉は牛小間でしたが
春は赤味噌入れ 筍の千切りも
夏は生のトマトもすりおろし
秋はワイン入れ きのこをたっぷり
季節によって少し味を変えてました。
[ 返信 ]▲