fc2ブログ

実りの季節

3月31日 福岡も東京も黄砂がひどい


3月31日 ムスメが顧客先から写メってきました。
真ん中付近のクレーンが三台見えるのは虎ノ門ヒルズでしょうか?




前回 この企業を訪れた時、
奥の右から2番目二つの黒いビルが重なるように建ってる先に
富士山の山頂が見えたそうです。
その日は顔合わせで
初対面で! しかも! 取引先の方に
スマホで撮っていいですか? 
とは流石に言えず


仕事が終わり ご挨拶をする際に
○○社様からは富士山が見えますね
と言うと

次回は絶好の撮影場所に案内しましょう。

と言われて

昨日、楽しみにその企業へ行くと
黄砂で見えない( ;∀;)
東京に黄砂がくるとは⁉ Σ(゚д゚|||)

とがっかりしたそうです。
それでも記録として送ってきました。



そして ほぼ同じ時刻の福岡も空は冴えません。
天神は再開発が進行して折
来るたびにビル屋上のクレーンが上がっていきます。
20210401101610.png

こちらは新築工事中の日銀福岡支店です。
20210401101707.png





お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪

              ↓


人気ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ











関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
感謝しとうよ!
黄砂は一昨日・昨日と普通は観られないわたし(宮城)地方でも観測されました。
中国はタクラマカン砂漠やゴビ砂漠の緑地化に取り組めばものすごい耕地が手に入るでしょうにね・・・

きのう、県南の大河原の一目千本桜を見に行ってきました。
阿武隈川の両岸を文字通り延々とピンク色に染めていましたが、駐車が難しく駐めて観たのは少し離れたところでした。
その間、4名の方とお会いしたのでしたが、驚いたことに全員のみなさんが面識もない、いかにも遍路の杖付き爺のわたしに「こんにちは」って挨拶をしてくださったのでした。
大きな声とステキな笑顔は忘れることができません。

「メロンのからし漬け」の記事から、お母様のご実家が熊本って分かりました。
熊本って言えば昨年の集中豪雨の記憶が新しいのですが、その前の地震のことも思い出されます。
あの時は、阿蘇山を挟んで大分の方でも地震があり、それらの延長線上が鹿児島県の川内原子力発電所の西側の天草灘のあたりということで心配していました。
現在、これから30年のうちに70%の確率と言われている東海・東南海・南海地震と九州は直接は関係ないかも知れませんが、それでも気を付ける必要はあるように思われます。
2021-04-01-13:48 weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼)
[ 返信 ]
No Subject
真ん中は高輪ゲートウェイの辺りでしょうか。
後ろのビルは恵比寿ガーデンプレイスタワーだと思います。
この日は残念でしたがきっとこれからも機会があるのでしょう。
夕方近くにお買い物に出たら晴れているような曇っているような緑がかった奇妙な色をした空と空気で霞んでいましたよ。これが黄砂、と感じました。
2021-04-02-01:28 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼)
はじめまして コメントありがとうございます。

10年位前から 福岡では黄砂が問題視されてまして
あまりにひどいと小学校の運動会が延期されてました。
街の喧騒の中では無言で通り過ぎても
自然の中にいると 不思議にご挨拶したり
名乗らずとも会話を交わしたりします、不思議ですね。

熊本の大地震で阿蘇はいまだに山肌が出てる箇所もあります。
しかし橋や道路はきれいに整備されてました。
地震の備えは万全に!と心がけてます。

2021-04-02-07:58 実り
[ 返信 ]
実り
Re: ocyasukinekoさん
>高輪ゲートウェイの辺りでしょうか。
後ろのビルは恵比寿ガーデンプレイスタワー

ムスメに伝えておきます!

太平洋側の東京に黄砂が来ると
げんなりしてました。
黄砂のアレルギーもひどいので
お気を付けください。
2021-04-02-08:16 実り
[ 返信 ]