fc2ブログ

実りの季節

3/13 炊き込みご飯、焼き豚、骨まで柔らか鰯煮



炊き込みご飯は骨付き鶏肉を他の具材と共に
炊き込みます。
炊飯後、しゃもじで切るように混ぜると
骨は外れます。
時間に余裕があった日に焼き豚をつくり 
スライスして冷凍してたのを持参

菜の花は、義父宅で酢味噌和えにしました。


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

義父宅には水仙がたくさん咲いてて
仏壇のお供え用にいただきました。




ウチの水仙には花が少なかったと話すと
秋に施肥すると沢山花がつくと教えられ
忘れないようにホームセンターで肥料を買ってきました。




お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪

              ↓

人気ブログランキング













関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
どれも美味しそうです♪
水仙の香り、大好きです。
春♪!って感じる香りです(^^)
2021-03-14-23:22 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: ocyasukinekoさん
ありがとうございます。

主人の実家は革新的な味付けは好まないので
味付けが醤油か、味噌までという縛りがあるので
色味が茶色になるのがなんとも悔しいですが(汗

水仙はいい香り(^^♪
実家には沈丁花があり
それも春先の香りですね。
2021-03-15-09:34 実り
[ 返信 ]
No Subject
こんにちは!

骨付きで炊き込みご飯をね!
なるほど!出汁がよく出て美味しいでしょうね。
お義父様、いつもご馳走でいいなぁ~

見事な水仙ですね (゚д゚)!
うちも、いつからか毎年勝手に咲いてる水仙が2本だけあります 笑
秋に肥料をあげると大きくなるかもですね (^O^) 
2021-03-15-14:58 jamkichi
[ 返信 ]
実り
Re: jamkichiさん
こんにちは! ^^


骨付きを放り込んだ方が
旨味あります。(^^)v

>水仙

写真撮ってくれば良かったですね~

2種の水仙が外壁に沿って
ずらりと咲いてて
それはきれいです。
水仙の次は
門扉のシャクナゲが咲きます。
壱日に1時間以上 庭にいて
草取りしたり 植物観察したり
義父は植物の扱いが
とても上手です。

2021-03-15-15:14 実り
[ 返信 ]
No Subject
こんばんは。

炊き込みご飯、骨付き鶏を丸ごとですか!
骨から旨味も出て、ほぐせば、良いと言う事なのですネ。

お義父様、庭仕事お好きなのですね。

園芸は、頭を使うボケ防止、と父が良く言っていました。


水仙、大好きです。
きれいだわ。
2021-03-15-21:02 パープル
[ 返信 ]
実り
Re: パープルさん
おはようございます。

簡単に骨はとれるので ぜひどうぞ~

義父は挑戦したい事が多すぎる人なので
ボケる暇ないかも 笑

85過ぎから観光ガイド試験を受け←最高齢合格者
90過ぎからオカリナ習い始め
先日はダブル♭について質問され
ピアノの鍵盤をPCに出して説明したら
やっと納得してました。(^^;
2021-03-16-08:39 実り
[ 返信 ]