今日は雨天ですが
昨日の11日はお天気も良く
ウォーキング中、お花屋さんで
利休梅を見つけて
母に見せたくなり
急遽 実家のお墓へ行きました。
途中で墓参り用のお線香とライター購入
墓参用には着火剤がついてるお線香が便利です。
お墓までのアクセスは
バス→地下鉄→タクシー で 約1時間

利休梅には桃と大ぶりの黄水仙を合わせました。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
帰途 デパ地下で長崎産やりいかを発見して
甲の部分はお刺身に

下足と墨袋とこのわたはホイル焼きにしました。
味付けは日本酒と塩こうじ少々です。
上段が焼く前
下段が10分グリルで焼いたホイル焼きです。

焼いたこのわたはカニ味噌に近い味です。
鮮度のいいイカだったので美味しく
5合瓶の福小町(秋田)を半分飲んでしまいました。
福小町はフルーティーな日本酒で
始めに甘味が あとから酸味がくる味でした。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
デパ地下惣菜で手抜きランチです。 2019/06/07
-
お弁当作りの便利品 と 義父の食事 2019/06/09
-
コンサート/ サーモンのたたきと湯豆腐の夕食 2019/12/02
-
スポンサーサイト
Last Modified :
旨味成分が半端ないですよね。^^
そう! イカもタコも高いです。
イカワタは近海の鮮度がいいものでないと
食べたくないから 久しぶりのホイル焼きでした。
これは長崎産 多分 対馬あたりでとれたのでしょう。
2杯で498円でした。
[ 返信 ]▲