fc2ブログ

実りの季節

タルトタタン

20210208101859.png


年末にいただいた林檎で
タルトタタン焼きました。


底が外れないタルト型直径15cmを使用してます。


まず、フィリングのリンゴの甘煮を作ります。
リンゴにグラニュー糖をかけて加熱しますが、
果汁が出てこないと、焦げ付かないか不安になりますよね。
そういう時はリンゴジュースを少しずつ入れて果汁を誘い出します。
タルト型にバターをしっかり塗って
上記のリンゴの甘煮を敷き詰めます。
その上にパイ生地を被せて
オーブンで焼きます。


今回はサンルイ島(鎌倉)の遠藤正俊さんのレシピを
微妙に変えてます。
お菓子教室も数か所通いましたし
お菓子本を見て、いろんな先生のレシピで作りましたが
フルーツを扱ったのは遠藤正俊さん
焼き菓子は藤野真紀子さんのが
ずば抜けて美味しいです。


材料 
りんご(多分 ふじ) 7個
グラニュー糖 50g+50g
バター  60g

パイ生地 市販の冷凍

グラニュー糖50gはカラメル用
残りの50gは りんごを煮る用です。

荒熱とれたら
りんごからでたペクチンが固まるように
冷蔵庫で冷やします。

お菓子を焼くのは楽しいですが
自宅においとくと摂取カロリーが恐ろしいので
半分はお友達に持参します。




お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪





人気ブログランキング














関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
初めまして。タルトタタン美味しそうですね。タルト、大好きです。ちょっとカロリーが気になりますがたまに食べたくなりますよね。
2021-02-08-17:28 ハウオリ
[ 返信 ]
No Subject
キャーー!!

何て美味しそうな!!

お隣さんになりたかったデス。
2021-02-08-22:11 パープル
[ 返信 ]
実り
Re: ハウオリさん
はじめまして

タルトタタンは食べ応えもあり美味しいのですが
このワンホールで2000カロリーくらいあるので
食べるのを手伝ってもらわないと危険なお菓子です。
やせ体質の人が心底うらやましいです。^^
2021-02-08-23:29 実り
[ 返信 ]
実り
Re: パープルさん
あら?
パープルさんは和菓子派ではなかったでしょうか? (^^)
同じ町内ならば 食べるのを手伝ってもらうところです!
2021-02-08-23:31 実り
[ 返信 ]
No Subject
ハイ。

これは別デス!!

そそられるわ〜😅
2021-02-09-09:45 パープル
[ 返信 ]
実り
Re: パープルさん
おはようございます。

アップルパイは地下のアペティートや上島珈琲で食べれますが
タルトタタンを商品化してるお店を知らないから 作りました。

同じ町内なら食べるのを手伝っていただけたのに残念です。(^ー^)

2021-02-10-09:21 実り
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
おはようございます!

タルトタタン、大好きなんです~💛
メチャクチャ美味しそう!
私も町内会にお引っ越し希望です!

でも、確かにお菓子って、
自分で作ると入ってる物の分量が判るので怖くなりますよね (◎_◎;)
お砂糖、バター・・・大好きなのに、今は私の敵です (-_-;)
2021-02-10-10:09 jamkichi
[ 返信 ]
実り
Re: jamkichiさん
おはようございます!

ご近所さんならば 押しかけて料理習います!(^w^)

砂糖大匙1くらいならば ラカンカを使いますが
ケチなので50g超えると砂糖でいいか! となります。

出会ったお菓子の先生はやせてる人が多くて
秘訣を聞くと 毎日 お菓子焼いても
味見として一口しか食べない
と言われてました。(^^;

2021-02-12-08:54 実り
[ 返信 ]
No Subject
美味しそうですね。
半分あげちゃうんですね~、偉い(^w^)
私はお菓子には一応カロリーも糖分もゼロのお砂糖(何でもいいわけではなく決めたもの)を部分的に使います。
でも実りさんの方が健康的です。

2021-02-13-11:09 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: ocyasukinekoさん
姿のまま見せたかったのでホールのまま持って行って
お茶会して 残った分は全部あげました。(^^)

転勤するたびに お菓子の先生が変わりましたが
どの先生もお綺麗でおしゃれさんでした。
そのうちの一人の先生が
ウチの子は元気良すぎて迷惑かけるから
ほうぼうにケーキを持ってお詫びに行くの、と
また 一人の先生は玄関先で販売されてました。

ocyasukinekoさんも甘味の分量や素材は考えておられるのは
伝わってきます。
プリン すごくおいしそうでした。







2021-02-13-11:46 実り
[ 返信 ]