fc2ブログ

実りの季節

ガザミの塩ゆで 生春巻きなど前菜盛り付け   グーラッシェ  


福岡県人は渡り蟹をガザミと呼ぶのはご存知ですか?^^

昨日は エフコープで生きてるガザミを捕獲して~




この大きさならば
水から茹でて沸騰して7分
あとは蓋して余熱で火をいれます。

沸騰したお湯にドボンと入れると
足がちぎれるので水から茹でます。
20201222090849.png
茹でると真っ赤 美味しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

塩ゆで白菜を干すのにつかってる盆ざるで湯切りしてるので
大きさが伝わるでしょう?



他に

前菜↑は
サラダチキンとエビの生春巻きを二種
作り置きのポテサラ
アボカドを生ハムで巻いたもの




寒かったのでグーラッシェ






グーラッシェとはデミグラスソースを使わないハンガリーのシチューで
ポトフにトマト缶とパプリカをいれたような味ですね~

材料は以下の通り 手順はポトフと同じです。
玉ねぎ 1/4個
ベーコン6枚
鶏モモ肉 
トマトの水煮缶
バター20g
コンソメキューブ
ローリエ1枚
パプリカ(パウダー) 大さじ1
おろしにんにく 又は ガーリックパウダー 
荒引ブラックペッパー(あらびき)
塩 味を調える程度

鶏モモでなく フランクフルトでもOKです。
家庭料理は臨機応変できるのがいいところ。
パセリのみじん切りを散らしてもよかったですね(^^;



お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪





人気ブログランキング




















関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * ガザミ * グーラッシェ
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
ご主人とお二人で乾杯ですか?♪
美味しそう。
またトリュフボウルが素敵です(^^)
2020-12-22-18:26 ochasukineko
[ 返信 * 編集 ]
実り
Re: ochasukinekoさん
おはようございます。

コロナワクチンに備えて 循環器系をいたわってた方がいいかなーと
最近は梅酢や柑橘系を炭酸水で割り 飲んでます。(笑

>トリュフボール

シチュー皿に比べて重たいですが
冷めなくていいです。(^^)v

2020-12-23-08:51 実り
[ 返信 ]
No Subject
おはようございます!

オシャレな食卓~ ☆彡
ちょっと早いクリスマスのご馳走?
お呼ばれしたいです!

グーラッシェ、知りませんでした⤵
あっさりと美味しそう~
器も素敵です (^^)v
2020-12-23-09:09 jamkichi
[ 返信 ]
実り
Re: jamkichiさん
おはようございます。

パプリカが国民的野菜なのか
ハンガリー料理にはよく使われますね。
唐辛子ではなくパプリカですから 辛くはないです。
グヤーシュと読んだり グーラッシュと読んだり
どちらで検索されてもレシピはでてきます。

ガラスの皿を使うのは季節感ないですよね
寒々しいなあ と写真みて感じました。(汗

トリュフボールはシチュー皿よりも冷めにくいから
冬は使う頻度が高くなります。
2020-12-24-09:58 実り
[ 返信 ]
No Subject
こんばんは。

カニの中でも、渡り蟹の旨味
殊の外美味しいと思います。

先日、こちらでも出ていましたが
2500円でした。
実家では、柳川から来るオジサンから、よく渡り蟹を買っていました。

美味しそうなお料理です事。

ワインが空いた事でしょう。
2020-12-24-22:27 パープル
[ 返信 ]
実り
Re: パープルさん
味は タラバやズワイよりもワタリが好きです。
2500円! それは高いですね。(^^;

パルコが岩田屋だった頃は地下でワタリガニを買ってましたが
現在は魚屋が変わったのか定番商品ではなくなりました。
エフコープは地物の魚を仕入れる曜日には行ってます。

この日は ワインは飲まず・・・
というのもコロナのワクチンも抗生剤も
ダメージ受けそうだから、少しでも体調整えてた方がいいかな?
と機会飲酒に切り替えてます。

ビールでなく炭酸水でしのげることもわかってきました。

2020-12-25-08:38 実り
[ 返信 ]